概要
DEAVA(ディーバ)と新国連軍が神話型アクエリオンを元にして合同で開発した量産型機械天使。
「アクエリオンEVOL」における「アクエリオンEVOL」、「アクエリオンゲパルト」、「アクエリオンスパーダ」のアーキタイプと言える存在。
ベクターアルファ、ベクターオメガ、ベクターデルタの3機のベクターマシンで構成され、ベクターマシンの組み合わせによってアクエリオンアルファ、オメガ、デルタ(それぞれがソーラーアクエリオン、マーズ、ルナに相当する)の三形態へ変形するのは神話型と共通だが、更に第四・第五の形態としてアーマゲドン形態、アサルトウォーカー形態への変形も可能となっている。
基本性能も神話型とほぼ同じだが、PSG量子反応砲を主武装としており、(通常時の)火力では神話型よりも秀でている。また、パイロットのエレメントの能力も使うことが可能。
なお、神話型ベクターマシンとも互換性を有している為、合体も可能。ベクターマーズが奪われた際には一時的にベクターオメガをベクターソル、ベクタールナと合体させ、戦力としていた。
TV版では強攻型の開発にあたって堕天翅族の一人である双翅の翅から得られたデータが使用されており、アルファ以外の機体にパイロットは搭乗せず、翅を用いた自動操縦が採用されていた。
基本形態
アクエリオンアルファ
神話型のソーラーアクエリオンに相当。
主兵装として高出力の弾丸の単発発射と、マシンガンのような速射を使い分けられるPSGランチャーを装備している。
また、ソーラーウィングの光が神話型と比べやや赤い。
アクエリオンオメガ
神話型のアクエリオンマーズ1に相当。
頭部のバルカン砲と、デルタと共有のGUNポッドを主兵装とする。一番武装がおとなしい。
アーマゲドンから素早く変形できる。
アクエリオンデルタ
神話型のアクエリオンルナに相当。
両腕に搭載されたGUNポッドとミサイルを主兵装とするほか、腕のパーツをトンファーのようにして殴りつけることも可能。
特殊形態
アーマゲドン形態
PSG量子反応砲の発射が可能。ここから素早くアクエリオンオメガに変形可能。
GUNポッドによる対空砲火も一応可能。
ちなみにPSG量子反応砲はオメガの頭に接続されている。
アサルトウォーカー形態
アクエリオンアルファが変形した戦闘機形態。
戦闘機に手足の付いた、所謂ガウォークに近いシルエットを有する。
恐竜型アクエリオン
デルタの腕を頭部、PSGキャノンを尻尾に見立てたアーマゲドンの亜種。
麗花の負の感情オーラが大きく増幅された事で姿を表した。
OVA版に登場。
最速オメガ
翅の結界を突破するためのアクエリオンオメガの特攻形態