ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

那智(重巡洋艦)の編集履歴

2014-05-11 04:50:33 バージョン

那智(重巡洋艦)

なち

那智とは、日本海軍の重巡洋艦である。

呉海軍工廠にて建造。

1932年に、第一次上海事変で警備に従事し、1941年12月に太平洋戦争が始まるとパラオに進出し、ダバオ、メナド、アンボン島、マカッサルなどの攻略作戦を支援する。1942年2月17日、スターリング湾を出撃しチモール島デリー、クーパン攻略を支援。22日スターリング湾に帰投し、24日ジャワ島攻略作戦支援のため出撃。27日、28日スラバヤ沖で連合軍艦隊と交戦(スラバヤ沖海戦)。3月10日北方部隊に編入。4月11日、厚岸に入港し第5艦隊旗艦となる。5月26日アリューシャン作戦のため大湊を出航。


1944年10月15日、台湾沖航空戦での過大な戦果報告により大損害を与えたと考えられた米機動部隊攻撃のため重巡洋艦足柄」などとともに瀬戸内海を出撃。17日奄美大島薩川湾に入港、18日出航。20日馬公に進出し翌21日、レイテ湾に来襲したアメリカ軍攻撃のため第二遊撃部隊(いわゆる志摩艦隊)旗艦として出撃。


25日にスリガオ海峡で大破した重巡洋艦「最上」と衝突し損傷する。28日マニラ入港。11月5日、マニラ湾でアメリカの空母「レキシントン」 (USS Lexington, CV-16) からの艦上機による空襲を受け多数の爆弾、魚雷の命中により沈没。


関連タグ

大日本帝国海軍 日本海軍 重巡洋艦 那智 那智(艦隊これくしょん)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました