カスタムメイドMSで編成された対クロスボーンガンダム部隊「死の旋風隊」に配備されたバーンズ・ガーンズバック大尉専用機。
木星軍のMSよりも高い攻撃力をもつクロスボーンガンダムの武装を無力化するために徹底的に防御に特化しており、特に背部のビームシールドは本機のジェネレーター出力を全て注ぐため戦艦のビーム砲の直撃にも耐えうるとされている。実際、通常のビームシールドを容易に切り裂くビームザンバーや同軍のペズ・バタラのビーム・アックスがまったく効かなかった。また、本機は装甲内部に「高速硬化ガス」と呼ばれる特殊な物質が封入されている。格闘戦において装甲が損壊した場合、敵にガスを吹き付けて瞬時に硬化することで動きを封じてから撃破するためのものである。
武装は両腕のハンマーハンドと背部のトゲから放つビーム砲のみ。ハンマーハンドはヘッド部分がドリルのように高速回転する以外はこれといって特殊な機能は有していないが、トトゥガの強大な機体重量と強固な装甲と相まって威力は高く、バタラ程度のMSは真っ二つにへし折れるほど。
トトゥガ (Tortuga) は、スペイン語で亀を意味する。
バーラ・トトゥガ
サナリィが放置されていたトトゥガを回収、レストアした機体である。とはいっても内部構造は先の戦闘で滅茶苦茶になっているため正確には「ガワだけ再利用した総取っ換え」である。両腕のハンマーハンドを二連装ビームキャノンに換装したり、左肩にマシンキャノンの追加など、本来のコンセプトであった重火力支援MSとしてのカスタマイズが施されている。