ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

忘れられた罪人の編集履歴

2015-01-03 02:15:16 バージョン

忘れられた罪人

わすれられたざいにん

忘れられた罪人とは、フロムソフトウェア開発のアクションRPG『ダークソウル2』に登場するボスキャラ。

概要

ゲームの序盤から中盤あたりに訪れるステージ『罪人の塔』のボス。

戦いの舞台は海抜ギリギリの低地。塔を降りた先の特別牢(?)でプレイヤーを待ち構える。


ボロボロの衣服に不気味な仮面、手枷で固定された両腕には長大な剣が握られている。

また、戦闘前のムービーでは仮面に大きな虫が入り込むシーンが確認できるが、詳細は不明。

その外見からは想像できないが、この罪人もまた”4つの偉大なソウル”の持ち主である。


ボスキャラとして

武器は両手に持った長剣のみで、飛び道具などは使わない。

機敏な身のこなしと、リーチの長い斬撃でプレイヤーを容赦なく苦しめる。

行動パターンを把握するまでは回復アイテムを使うタイミングが掴めず、

ここぞというタイミングでトドメを刺される事も少なくない。


また、ボス部屋の暗さも難易度の高さに拍車をかけている。

ただ視界が悪いだけでなく、ロックの距離が大幅に縮むので非常に戦い辛くなる。

事前にあるボスを撃破し、あるアイテムを入手し、ある仕掛けを作動させれば

ボス部屋に明かりが灯り、ロックの距離も通常通りになる。


とはいえ、生半可な戦い方では歯が立たない難敵であることに変わりはない。

盾を捨てて回避に専念するか、逆に頑強な盾で受けていくかの二択を迫られるだろう。

前述のギミックがあるとは言え、小細工なしの真剣勝負ができるということで

(賛否両論のボス戦が多い本作の中では)良ボスの部類に入ると言える。


1周目までは。


2周目以降(篝火の熱2以上)になると飛び道具を使う呪術師2体が乱入してくるため、

ボス戦そのものの性質が大きく変わる。乱入後は一刻も早くこれを処理することが

最優先課題となるので、縛りプレイでない限りはこちらも仲間を呼ぶのが定石だろう。


残念ながら、この仕様も『数の暴力』と揶揄された

本作の象徴のひとつとして賛否両論を呼んだ。


子ネタ

この罪人、実は女性である。(海外版のテキストでそう明言されている)

そして2周目以降(篝火の熱2以上)で撃破することで手に入るソウルは『古き魔女のソウル』

さらに、前述の虫も前作に登場したあのボスあの虫に酷似している・・・ような気がする。

ここまで来れば、この罪人が彼女たちと何らかの関係があることは想像に難くない。


とはいえ、ゲーム中で得られる情報はあくまで断片的なもので、

具体的な結論を得るには至らない。そこは各プレイヤーのフロム脳の見せ所だろう。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました