ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

平野藤四郎の編集履歴

2015-02-09 22:40:18 バージョン

平野藤四郎

ひらのとうしろう

刀工・粟田口吉光の作の日本刀。もしくはそれをモチーフとした『刀剣乱舞』に登場するキャラクター。本稿では、特に後者について記す。

概要

鎌倉時代中期の刀工、粟田口吉光の作の短刀。刃長は短刀としては長く、一尺(30.3cm)にも及ぶ。


木村重茲が摂津の商人平野道雪より金三十枚で買い求めた事から、この名で呼ばれるようになった。

前田家と徳川家の間を一往復した(重茲から豊臣秀吉へ献上され、前田利長が拝領。この利長から徳川秀忠へ献上され、再度前田利光が拝領した)。

明治15年まで前田家に伝わるが、この年に明治天皇に献上され、以後現在まで皇室御物となっている。



『刀剣乱舞』での平野藤四郎

図鑑No.31
種類短刀
刀派粟田口
刀工粟田口吉光
一人称
CV浅利遼太
絵師問七

「平野藤四郎といいます!お付きの仕事でしたらお任せください」

「いかがいたしましたか?お茶のご用意をいたしましょうか」



キャラクター概要

DMMサービスのブラウザゲーム「刀剣乱舞」に登場するキャラクター。ステータスは平均的な短刀。

厚藤四郎とともに、短刀男士の中では手に入れにくい仕様の模様。


同じく吉光の作である刀剣男士達とは兄弟として扱われている。特に、同じ前田家にいた前田藤四郎とは容姿が似ている。

他の兄弟達と同じように、一期一振と内番(手合せ)を行うと特殊会話が見られる……と言いたいところだが、2015年2月9日現在、発生は確認されていない。



関連イラスト

前田くん平野くん



関連タグ

刀剣乱舞 刀剣男士 短刀男士 藤四郎兄弟

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました