概要
主.紅衛兵
中.红卫兵
英.Red Guards
(存続1966年~1977年)中華人民共和国における中国共産党統制化の中国全土の単一学生自治組織。日本では全学連(全日本学生自治会総連合(All-Japan Federation of Students' Self-Governing Associations))・全共闘(全学共闘会議(Zenkyoto.University-wide coalition meeting)をに相当し。さらに大学『紅衛兵学生会』だけではなく、高校・中学『紅衛兵生徒総会』小学校『紅衛兵学級委員会』的な学生全般の、学校.学級.一クラス単位まで組織が統一されていた。
毛沢東を狂信的崇拝するカルト的な熱狂を持ち毛の言葉にしか従わず、自分たちが気に入らない家族や他人(学校教師、毛が嫌いと思われる共産党員、公務員など)を血祭りにした、さらに神社仏閣や歴代皇帝の墓所、由来の建物、芸術品をことごとく破壊した。芸能人(特に京劇役者.なんとなく同性愛系)や文化人、芸術家、などを見せしめにし嬲り殺した。紅衛兵の数は中国全土の学生を動員しての破壊殺戮行事だったので、数千万人いたと思われる。
この時代の中国はギャグではなくアニメ北斗の拳の修羅の国やその世界感に近い阿鼻叫喚の空気であり、加えて『機械人形』や『歯車』『番号名前』など非人道的な行政生活が行われたので、殺伐感がはんぱなかったとされる。
可虐的な中国共産党でさえ毛の死亡後、『あれはやり過ぎた。』と猛省せざる得ない、異常な時代とされ現在の中国では封印(無かった事)にされた。
66年から77年まで暴れまくった不良少年たちは毛死亡(1976年)以降に強制的に田舎の偏狭地域に放逐された。