ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

鶴崎城の編集履歴

2015-05-05 15:11:10 バージョン

鶴崎城

つるざきじょう

   鶴崎城は、豊後国鶴崎に存在した城である。    

この城の歴史は古く、室町時代後期に大友宗麟などに仕えた吉岡長増(主に大友義鑑・義鎮に仕えた戦国武将、ただし本人の経歴は謎が多い)により建造されたとされる。

 このが歴史上に登場するのは、天正14年の島津家久による豊後侵攻において、妙林尼(吉岡長増の子である吉岡鑑興の妻、この人物も資料がない)により籠城戦が行われ、(和睦により)守り切ったとされる資料があるためである。

 なお、この城自体は大友氏が改易となり、鶴崎が熊本藩(加藤清正)の所領となった。支城としようとしたが果たせず、廃城となり、結局細川氏の統治時代にその跡地には熊本藩鶴崎御茶屋という統治機関が置かれた。


関連項目

大友宗麟 歴史

参照

wikipedia同項目

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました