ソニックワールドアドベンチャー
そにっくわーるどあどべんちゃー
概要
『ソニックアドベンチャー』シリーズの3作目という位置づけで開発され、
2008年12月18日にWii版が、2009年2月19日にPS3、Xbox360版が発売された。
海外ではWii版と内容が同じPS2版も発売されているが、日本では未発売。
舞台や街は同じであるものの、PS2・Wii版とPS3・Xbox 360版はコースマップやゲームシステムに差異があり、違うゲームと言っていい。
このゲームをモチーフとしたショートムービー『NIGHT OF THE WEREHOG ~ソニック&チップ 恐怖の館~』が並行して製作され、映画館、キッズステーション、インターネット等で公開された。
現在はジョイポリスにて3Dムービーシアターが公開されている。
登場キャラクター
初登場キャラクター
- ソニック・ザ・ウェアホッグ(声:関智一)
ダークガイアの力の影響により狼のような姿に変身したソニック。作中では夜になるとこの姿になる。
ソニック本来のスピードは失われるが、腕が伸びたりパワフルな攻撃が可能となっている。
ソニックがエッグマンの罠によってウェアホッグと化して地上に落とされた後、彼の近くに落ちていた不思議な生物。
天真爛漫で食いしん坊。
スパゴニア大学の教授で、テイルスの知り合い。ダークガイアについて研究しているが、彼の研究がエッグマンの野暮の邪魔になる為、ダークガイアについて記された「ガイア文書」と共にエッグマンの基地に監禁されていた。
キュウリ入りのサンドイッチが好物。
惑星のコアに発生した超エネルギー生命体。エッグマンの手によって不完全ながらも目覚めてしまう。
ダークガイアのエネルギーは人々の心の悪い部分に強い影響を与える。また、夜に力が強まる性質があり、これによって夜の人々がおかしな行動を取る原因を作ってしまっている。
また、ソニックがウェアホッグになるのもダークガイアのエネルギーによるものだが、ソニックは心に裏表が存在しない為、これによる悪影響はほぼ皆無に等しいどころか一時的に新たな力を得るに至っている。