ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

スーパーマリオブラザーズ』から初登場している火の玉型のキャラクター。大抵はお城コースに登場し、溶岩から飛び出して溶岩に戻っていく。障害物のような扱いであるが故に、基本的な攻撃手段で倒すことは不可能。ただし、だいたいのシリーズでは、甲羅をぶつけるか無敵状態で体当たりすることで倒すことができる。また、それ以外にも『スーパーマリオブラザーズ3』ではハンマーマリオによるハンマー攻撃やたぬきマリオの地蔵による攻撃で、『NewスーパーマリオブラザーズWii』では、アイスマリオペンギンマリオのアイスボールによる攻撃など、一部の作品では倒す手段が増えている。『スーパーマリオワールド』からは、目がついたバブルも登場するようになった。

バブルの派生種

逆さバブル

『スーパーマリオブラザーズ3』、ワールド5の二つ目の砦に登場。上にある溶岩から飛び出してくるバブル。

フレアバブル

ヨッシーストーリー』に登場。不気味な声をあげながら弧を描くように溶岩から飛び出してくる大型のバブル。

ブブル

スーパーマリオRPG』に登場。地雷のような存在で、踏むと突然飛び出して、

2体ずつで襲ってくる。身体の色は青色。ブッキータワーに登場。

ライトサーベルを使用してくる。

ボブル

こちらも『スーパーマリオRPG』に登場。バブルの強化版。外見はバブルと変わらない。

64時代の『マリオパーティ』ではバブルではなく、こちらが登場しており、青い外見をした

個体もいた。近年ではバブルとの差は無くなっている。

エルモス

マリオストーリー』に登場した際には、バブルの強化版として登場したが、

ペーパーマリオRPG』では「体力が高く、攻撃力の低いキャラ」という設定で

バブルと同じステージで登場している。外見はブブルと同じ青い外見をしている。

ファントム

『ペーパーマリオRPG』に登場。バブルやエルモスの強化版。身体の色は緑色。

関連記事