概要
茨城県大洗町の、太平洋に面した岬の丘上に鎮座する。海岸に立つ鳥居で有名。
歴史が古く、平安時代中期の『延喜式神名帳』には「常陸国鹿嶋郡 大洗礒前薬師菩薩明神社」と記載され、名神大社に列している。
永禄年間(1558年-1570年)には戦乱で荒廃したが元禄3年(1690年)に水戸藩2代藩主・徳川光圀により造営がなされ、3代・綱條の代で現在の本殿・拝殿・随神門が完成した。本殿・拝殿・随神門は町の文化財に指定されている。
主祭神・大己貴命 (おおなむちのみこと、大国主命の別名。)
配祀神・少彦名命 (すくなひこなのみこと、那珂川対岸にあるひたちなか市の酒列磯前神社祭神で、その分霊。なお、この御霊の分祀先のひとつが「ラブライブ!」でもおなじみの神田明神である)
大洗町がアニメ『ガールズ&パンツァー』の舞台であるため、この神社も参道を中心に登場する。
その為境内にはガルパンの痛絵馬が多く奉納されている。
境内には軍艦那珂忠魂碑(軽巡洋艦那珂の慰霊碑)が有ることから最近は『艦隊これくしょん』の那珂ちゃんを描いた痛絵馬が増えている。(ちなみに軽巡洋艦那珂の艦内神社も大洗磯前神社からの分祀。)
しかしながら今でも元乗員やその遺族、戦友会々員の方々が慰霊に訪れる事が多いので聖地巡礼の皆様は節度ある行動をお願いします。
(痛絵馬は判断に任せるがおふざけでないものを掲載)
その他のアニメと(コラボ)