概要
別名「ショーテル」(おそらくこちらの方がメジャー)
刀身が日本刀の比ではないほど半円やS字に大きく湾曲しており、ほかの剣と比べるまでもなく変わった形をしていると言える。
この形状は本来、盾に防がれず相手に攻撃するためのものなので、元々は反りの内側(および切っ先)で斬りつけるものだったと考えられるが、その反りを生かして外側の刃で刀のように斬りつけることも可能である。
一方、独特な形状ゆえに鞘が存在せず、とても持ち運びにくい。
また、史実ではその特徴的過ぎる見た目から、戦う前から相手に警戒されることも多かったという。