ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヤング長門の編集履歴

2016-09-13 13:27:48 バージョン

ヤング長門

やんぐながと

ゲーム「艦隊これくしょん」に登場する戦艦・長門のゲーム本編より少し前の姿。

概要

1924年の一度目の大改装、屈曲煙突を採用していた時期の長門を擬人化したもの。

ゲーム本編に登場するものではなく、ウォーターラインシリーズとのコラボレーションの一環として描かれた。本編での登場は今のところ未定。

「ヤング長門」の名は公式Twitterから。

煙突以外の主な差異は以下のとおり。


  • 顔つきが少し若い。
  • 肩が露出していない(アームカバーが肩部分で衣服につながっている。なおと腕内側は露出している)。
  • 髪が短い(本編では腰に届く長さだが、ヤングは背中程度)。
  • ヘッドギアの信号桁が真横に突き出ている。

右手首にある腕時計の様なものは「示数盤」と呼ばれるもので、電子機器による通信が未発達だった時代に後続の艦隊に砲撃指示を出すための装置である。

長身で1000m単位、短針で100m単位の距離を指示していたという。


なお屈折煙突がのちに排除された理由だが、艦橋へのボイラーの煤煙を避けるために曲げた煙突が却って艦橋司令室を直撃する原因となったという設計ミスに由来している。

そのため、長門の煙突はのちに垂直型に改修された。


関連タグ

長門(艦隊これくしょん)

ウォーターラインシリーズ

青島文化教材社

長門型

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました