細麺を使った塩ラーメンもしくは醤油ラーメンの上に、歯ごたえが残る程度に炒めたモヤシ入りのあんをかけた麺料理。モヤシ炒めの中にはキャベツやキクラゲ等の野菜や蒲鉾、豚肉の細切り等も入っていることもある。
昭和5年(午年)に、横浜中華街に本店を置く中国料理店『聘珍樓』の当時の料理長が考案したが、名前については諸説があり、はっきりしていない。(昭和初期の聘珍樓の御品書には既に「生碼麺」の掲載がある。)
「生碼」と書く場合、生きのよい具材(碼)の意味とされる。
「三碼」と書く場合、三種類の具(モヤシ、豚肉、ターサイ)を使ったための命名との説がある。
この名称の読みから「サンマが入っている」と誤解される事が多いが関係はない。