「パパ、ママ、ルナを守ってね」
「ルナとお友達になってくれる?」
概要
薄暗闇に包まれた洋館で、ひっそりと暮らす少女。
年相応の可憐な容姿の裏に、冷たく禍々しい陰を宿している。
『パパ』と『ママ』とのお散歩をより楽しくするため、『お友達』を作る事にする。
容姿
ピンク寄りの金髪をしており、前髪は姫カットで後ろ髪はお団子状に束ねて耳のような髪留めでまとめて、一部はツインテールのように靡かせるという髪型をしている。
服装としてゴスロリのドレスを纏い、常にネズミのような人形を抱えている。
性格
見た目相応に子供らしい無邪気で明るい性格だが、若干人見知りの気がある。
その為『お友達』を作ろうと他の人に話しかける際にも少し躊躇してしまい『パパ』と『ママ』に後押しされる事がある。
しかし本質的なところで非常に歪んでいて『殺した(死んだ)相手とはずっと一緒に居られる』という考えを持っている。
早い話、お友達を作る=他の人を殺すという事である(ただし無差別ではない)
他のキャラクターとの掛け合いから『パパ』と『ママ』の声は他者には聞こえず、本当に聴こえているのか幻聴なのかも定かではない。
また、ユリアスに『パパ』と『ママ』を『ソレ』扱いされた時は嫌悪感を示していてユリアスはそんなルナの事を『心が壊れている』と称していた。
回想から、このような思考になったのは両親を亡くした際の後天的な物と推定されるが詳細は不明。
グランブルーファンタジーにおける概要
同じくCygamesが展開しているグランブルーファンタジーとシャドウバースのコラボイベントにてプレイアブルキャラクターとして登場。
イベントトレジャーを収集することで仲間になる。
奥義 | アビリティ | サポートアビリティ |
---|---|---|
ファントムハウル | ソウルコンバーション ロストハート デスコラプション | ネクロマンス/ロード・アトミ |
ネクロマンサーの「味方を破壊してアドを取る」特徴が再現されており、グラブルでも初の味方を戦闘不能にするアビリティを所持している。
それによって自分のステータスを上昇させ、攻撃アビリティを解禁していくのが基本戦術。
他属性からサポートキャラクターを出張させつつ、用が済んだら謀殺・・・等の使い方も外道だが有効である。
性能だけでなく演出も再現されており、3アビや奥義ではネクロマンサーのフォロワーが出現するようになっている。
特に奥義は
ファントムハウルで敵を攻撃
↓
余ったゴーストをコストに骸の王を召喚
↓
骸の王の一撃で〆
とシャドウバースでも使われるコンボをほぼ完ぺきに再現している。
原作をプレイしている人ならニヤリとするだろう。