ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

未来組の編集履歴

2011-02-16 21:49:38 バージョン

未来組

※この記事には遊戯王5D'sに関するネタバレがあります。閲覧の際はご注意ください。


未来組とは、作品の時間軸に『未来』が存在する創作作品における未来の人物。

主人公などが時間移動した際などに出会うことが多い。

ここで扱う遊戯王5D'sの未来組は、遊戯王4爺’sと呼ばれることもある。


遊戯王5D'sの未来組

キリエ・エレイソン

若い時の姿

未来の姿


主にパラドックス(右から二番目)、ゾーン(一番右)、アポリア(一番左)、アンチノミー(左から二番目)の四人を指す。詳しいデータは彼らの当該項目を参照。


作中ではアポリアの回想で登場、崩壊した未来を救うために力を尽くすが、ゾーンを残して全員命を落とし、過去で行動を起こしている。


「劇場版遊戯王 超融合!時空を超えた絆」に登場したパラドックスがゾーンに協力していたことが判明。恐らくパラドックスが死んで過去に送られる前は画像右から二番目の人物(髪型、服装が似ている)だった可能性が高い。


また、148話の最後と次回予告でゾーンが未来の遊星だということが発覚した。


ゾーン以外の人物の名前は哲学に関する言葉が由来だと思われる。


名前哲学的意味
パラドックス矛盾
アポリア哲学的問題
アンチノミー二律背反

なお、ゾーンの名前については146話のサブタイトルであった、「最後の一人」という意味である(小野勝巳監督のツイッターより)Z(アルファベットの最後)ONE(1つ)が由来であると思われる。

注意

この記事では画像右から二番目の人物=パラドックスとしていますが、パラドックスについては伏線が回収された今でもまだ謎が多く、今後の情報によってこの記事の内容も変化するのでその点にご注意ください。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました