概要
この物語の主人公。
フェレナンド王の命を受け異世界「ファンダヴェーレ」からやってきた少女。四ツ葉騎士団三銃士のひとりで「火のエレメント」の属性を持つ。14歳、血液型O型。OVA及びアニメ全話(第1話~第39話)に登場。
「ファンダヴェーレ」と「エルデ(現実世界)」2つの世界を救うため、鈴風草太を魔の手から護っている。天然ボケな性格で食いしん坊だが、正義感は強い。
童話の『赤ずきん』は赤い頭巾を被っているが、彼女は羽がついた赤い皮製のヘルメットを被っている(横の穴からおさげが飛び出ている)。また、ヘルメットの下には所謂アホ毛がある。
好物は甘い物と肉じゃが。特に肉じゃがは第2話で学校に忍び込んだ際、給食室で食べた味が忘れられないとのこと。
モチーフは『赤ずきん』。
服装
赤い頭巾(ヘルメット)と赤い肩掛け(胸にクローバーをあしらった紋章を持つが、デザイン的にはカタバミが誤用されている)やスカート状の布、手甲やブーツ状の鎧を着用。ブーツの裏には肉球を模した物が付けられており、歩く度にピポピポという音が鳴る。
これらをすべて外すと紺のアンダーウェア(胸までのキャミソールと短パン)のみとなる。非戦闘時にはこの姿でいる(外出時はブーツのみ着用)ため、通常とは印象が異なる。
装備を着用しているときは分かりづらいが、はっきりいってほぼ下着姿であり、その上へそまでだしているため相当エロい。そのため一部の視聴者に「エロずきん」と呼ばれていたとか。
武器
主に火のエレメントを利用した技を使う。召喚するときはスウィートフォンを使用。
グリムテイラー
接近戦を得意とする赤ずきんが主に使用する、二つに分割可能な鋏状の剣。基本的に二刀流で装備するが、巨大な鋏の状態で物をはさみ切ることもできる。
ほぼ同じ時期に放送していたとある番組に登場した武器と似ているのは偶然か。
コメットレイドル
お玉型のモーニングスター。打撃武器として使用。
アグニパン
フライパン型のシールド。コメットレイドルとの併用で巨大な火の弾を発射できる。火を出すことが出来るので、それを利用して料理をすることも。
スレイプニル
魔法弾を連射できるボーガン型のハンドガン。OVAで使用。TV版では使用していない。
プリンセスモード
究極魔法のエレメンタルカードをスウィートフォンにリードした赤ずきんが変身した姿。三銃士の中で唯一プリンセスでない赤ずきんがお姫様姿になった形態でもある(「4つのエレメントの力で、私もちょっとだけお姫様!」という変身時のセリフの通り、プリンセスの憧れを具体化したスタイルともいえる)。
通常スタイルよりも華麗な装飾が施され、インナーもフリルつきのドレスとなった。緑一色だった胸のクローバーも4つのエレメントをあらわす4色(エレメンタルクローバー)に変化。
武器は4種のエレメントパワーを使用できる聖剣「プリンセスソード」。プリンセスソードはグリムテイラーと異なり宝剣タイプのミドルソードで、一閃でトゥルーデの三騎士を薙ぎ払う程の威力を持っている。
4つのエレメントの力(風・炎・氷・地)と皆の思いを一つに合わせることでその力を発揮する。
この形態でグレーテルとの合体攻撃を行ったこともある。
この姿を見て、変身して戦う赤ずきんのプリンセスのことを思い出す人もいるはず。