発見と命名
1984年から1986年にかけてインドのマハーラーシュトラ州マンジャル・スンバのラメタ累層から化石が見つかり、1997年に同じインド産の竜脚類であるティタノサウルス属の新種として、ティタノサウルス・コルバーチと命名された。
だが2003年の系統解析でティタノサウルスとは異なる新種と判明し、イシサウルス・コルバーチと改名された。
属名はインドにある大学の一つ「インド統計大学(Indian Statistical Institute / ISI)」に因んでおり、種小名は20世紀のアメリカを代表する古生物学者エドウィン・ハリス・コルバートに敬意を表してつけられた。
特徴と生態
ティタノサウルス類の中では多くの部位の化石が見つかっており、頭以外の大部分が知られている。体型はブラキオサウルス科に似た前傾気味であり、頸椎の上部が盛り上がり太い首をしていたのが特徴。竜脚類としては中型で、全長18メートル・体重14トン程と推測されている。
また、2005年には本種のものである可能性が高いコプロライト(糞化石)が発見され、ソテツや針葉樹に加え、ヤシ科やイネ科を含む単子葉類も確認された。この発見により、俗に草と呼ばれるイネ科の植物が白亜紀には誕生していた事、植物食恐竜の中でも主に裸子植物を餌としていたと考えられていた竜脚類にも食性が多様であったことが判明した。また、そのコプロライトには樹木の葉に感染し病原となる菌類も確認されており、本種が複数の種類の樹木の葉を食ベていたことも明らかにされた。
メディア
イシサウルスは今でこそティタノサウルスとは別種として扱われているが、日本国内では古生物イラストレーターとして有名な川崎悟司氏の運営サイト「古世界の住人」でのティタノサウルスのイラストが一時期まで本種だったことから、一部の世代からは「ティタノサウルス=本種」のイメージが定着している。
古代王者恐竜キング
稼働開始(2006年)時点で「イシサウルス」とされていたのだが、拘りでもあったのか「ティタノサウルス・コルバーチ」の名称で登場した。流石に英語版では「Isisaurus」に修正されていた。
- セイスモサウルス(現ディプロドクス・ハロルド種)も当時すでにシノニムとして統合されていたが結局これで通した。ディプロドクスも有名な種だが、当時の知名度を優先したのだろうか?
- 甲虫王者ムシキングの「セアカフタマタクワガタ」などと同様、誤表記なのかもしれない。こちらも英語版ではParry stag-beetleに訂正された)」
アーケード版では2008年の「激闘!ザンジャーク」編にて初登場したが、プロモーションでも兼ねていたのか、前年の11月に発売された「7つのかけら」で先行登場している。二つ名は「恐竜山脈」。
なおアーケード版ではティタノサウルス本種の後に登場したが、「7つのかけら」では本種を差し置いて登場。確かにつよさ200ではあったけども……
※ティタノサウルス本種は1800で、二つ名は「隆盛の巨神」
また同時期にアーケード版では「アロサウルス・アトロクス」「ランベオサウルス・マグニクリスタトゥス」といった同属別種の恐竜がつよさ2000で登場していた。
※現在アトロクス種はシノニム(無効になった学名)。といっても稼働終了後の話なのでコイツやセイスモサウルスと違って矛盾はない。
DS版では「3分割されて盗まれた恐竜のオブジェ」を探しだすサブイベントのクリア報酬になっており、この時もらえる「キョダイカセキ」をDラボで復元することで入手できる。依頼人の金持ちジジイはあくまでも豪華なオブジェだと思っていたらしく、化石だと知るやただの石ころ呼ばわりする程幻滅していた(リュウタ&レックスにはただの石ころなんかじゃないと力説されてその場では受け止めていたが、結局化石の価値が理解できず「化石探しは楽しいかね?ワシはもっと値打ちのあるものが欲しいのだ」とかぼやいている)。
「持ってるといいことがある?」と書かれているものの、別にレア物が出やすくなるとかそうしたラッキーアイテムではないのでさっさとDラボに持っていって復元してしまおう。
直接復元できる代わりに初期レベルは1なので、とりあえず「みとりけいこの書」か「がくしゅうちょう」でレベルを上げるべし。どちらを使う場合でも、経験値が2倍になる「ラプトルダイブ」は欲しい。
その状態でアクト団メンバーに挑めば、レベル23くらいまでは一気に育つ。がくしゅうちょう+ラプトルダイブなら経験値4倍でレベル32までは育つ。
バトルタイプは激闘!ザンジャークではきょうかタイプ、目覚めよ!新たなる力と「7つのかけら」では超まもりタイプ。固有名詞付き恐竜を除けば唯一の超まもりタイプであるため、甲虫王者ムシキングのサタンオオカブトに相当する。「緑の恐竜の卵」使用時に出てくる
アーケード版ではテクニックが0になっているが、DS版では最大600。
HP最大値が5610に達するため、とにかくタフ。
テレビアニメでは中世のペルシャにあったランプに入っていた。カードが水滴に当たった事によって現れ、Dキッズと行動を共にしていたが、途中で宇宙海賊ザンジャークのミハサによって操られる。「ハイドロカッター」でDキッズやアクト団を襲うも、最後は倒され、Dキッズがカードを回収した。誰がカードを持ち込んだのかは不明。
- こちらもティタノサウルス本種は登場しない。
太古の地球から〜よみがえる恐竜たち〜
シーズン2第2話「不毛地帯の恐竜たち」に登場。
本作ではラメタ累層などでの発見や近縁種における最新の研究に基づき、当時は活火山であったデカン・トラップを繁殖地し、地熱を卵の孵化、火山ガスを捕食者から巣を守るための防衛手段に利用する姿が描かれた。
関連タグ
アパトサウルス:こいつ程極端ではないが、やはり首が太い大型の竜脚類。