ばすてきコンビ
ばすてきこんび
概要
「ばすてきコンビ」は、『けものフレンズ』におけるフェネックとアライグマ(アライさん)とのコンビタグ。
タグの付け方は原則以下の通り。
・コンビか百合かに関わらず、二人が揃っている絵には「ばすてきコンビ」を付ける
・その中でも百合要素があれば、攻め受けに応じて「フェネアラ」「アラフェネ」を追加する
この住み分けについては、けものフレンズコンビ・カップリングタグ一覧に詳しい。
原作では
アニメ版でもアプリ版でも似たような関係性にある、数少ない組み合わせである。
共通点としては、
・メインストーリーの裏側で暗躍する裏主人公
・アライさんは行動力があるが暴走気味で、フェネックは自分から動くことは少ないが冷静
・たとえ行くべき場所が間違っていても、フェネックはあえてアライさんの行動についていく
などがある。
相違点としては、
・アプリ版のフェネックは、アライさんの見当違いやそれによって起こるアライさんへの被害を、明確に「かわいい」と思っている節がある
・アプリ版のアライさんはいざという時に強く、後ろ向きになりがちなフェネックを先導する役割を持っている
などがある。
傾向・派生ネタ
他のコンビに比べて、百合に分類されるイラストが多い。フェネックが百合的なキャラだと見られやすいことも理由か。
「フェネック×アライさん」のカップリングタグ。
フェネックが発情したり歪んだ愛情を向けたりするイラストも多いが、もちろんプラトニックな愛情もある。
元々はこのタグがコンビタグも兼ねていたが、様々な需要に応えた結果カップリング用のタグと化した。
「アライさん×フェネック」のカップリングタグ。
百合の場合受け攻めが曖昧だが、このタグは今のところ
「いざという時にフェネックを先導するアライさん」や、「無自覚にフェネックに対して攻めに回るアライさん」のイラストに付けられる。
pixivでは、フェネックがアライさんを弄っているイラストに付けられることが多い。性的な意味だけとは限らない。
フレンズによって好みが違う内容なので、タグ付けの際には若干ゃ注意が必要である。