ニヴ=ミゼット
どらこじーにあす
(画面奥の赤い竜)マジック・ザ・ギャザリングに登場する次元・ラヴニカのギルドであるイゼット団のギルドマスター。ここではイゼット団についても解説する。
概要
卓越した知識を持つ齢1万5千を超える旧きドラゴン。
傍からは雑多で無秩序としか思えないような様々な実験の指示を構成員たちに与え、すべての実験データを(失敗含む)回収している。それらはすべて、彼が中枢の座と呼ぶ遠大な計画のためであるのだが、その計画が何を目的としているのか、他の者には全くもって知る由もない。
気まぐれで癇癪持ち、また、イゼット団(The Izzet)の由来はニヴの本名Niv-Mizzetということから分かるとおり自己顕示欲も高い。
カード性能
火想者ニヴ=ミゼット
マナコスト | (2)(青)(青)(赤)(赤) |
---|---|
カードタイプ | 伝説のクリーチャー — ドラゴン・ウィザード |
パワー/タフネス | 4/4 |
能力 | 飛行 |
あなたがカードを引くたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。火想者ニヴ=ミゼットはそれに1点のダメージを与える。 | |
(T):カードを1枚引く。 |
(Z→)90°-(E- N² W)90°=1
初登場はエキスパンション:ギルドパクトより。
正体不明なフレーバテキストを持つ。
6マナクリーチャーにしてはパワーが控えめだがドローがそのまま火力となる。打ち消し呪文で守りながら居座り続けさせるとかなり脅威。
対戦相手にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよいという特殊能力を付加するカード(知恵の蛇の眼など)と組み合わせれば無限ダメージコンボも。
竜英傑、ニヴ=ミゼット
マナコスト | (2)(青)(青)(赤)(赤) |
---|---|
カードタイプ | 伝説のクリーチャー — ドラゴン・ウィザード |
パワー/タフネス | 5/5 |
能力 | 飛行 |
竜英傑、ニヴ=ミゼットがプレイヤー1人にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。 | |
(青)(赤):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。竜英傑、ニヴ=ミゼットはそれに1点のダメージを与える。 |
彼は自分を刺激することのない精神や、そうしようとして爆発することのない精神には容赦がない。
ラヴニカへの回帰ブロックにて再登場。
ドローとダメージの手順が逆になったため上のコンボは不可能となる代わりにドロー能力は1ターンに複数回起動できるようになる。
ちなみに竜英傑と書いてドラコジーニアスと読む。なんでニヴ様までアレを発病させているのですか!?
(Z→)90º-(E-N²W)90ºtの解
一見すると意味不明はフレーバーテキスト
実は暗号であり、
N²をNN
()の中の文字を90度回転させると
N M
I - I t = 1
V Z
Z
E
つまり自身の名前
いかにもニヴ=ミゼットらしいフレーバーテキストである。