ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トップハム・ハット卿の編集履歴

2017-08-08 12:39:14 バージョン

トップハム・ハット卿

とっぷはむはっときょう

「きかんしゃトーマス」に登場する人間

概要

ソドー島の鉄道の局長。

この島にやってきたころは、まだ鉄道技師だった。

第1シリーズから8シリーズまでは彼がこの鉄道全てを経営していた。

9シリーズからはスカーロイ鉄道はミスター・パーシバルに任せている。

実は運転が下手で蒸気トラックのエリザベスから運転を教わった。


仕事に厳しくイタズラや怠慢や慢心が原因で事故やトラブルを引き起こした機関車などには毅然とした態度で叱りつけ、あまりに度が過ぎる場合には謹慎などの厳罰を与える事も厭わない。それらはソドー島の機関車一台一台に「誰かの役に立つ存在になってほしい」と考えている証であり、機関車達も彼には畏怖と尊敬を抱いている。


アニメ版

CVはこれまで4代担当しており、声優が変わる度に性格が微妙に変化している。


宮内幸平(第1-4シーズン)

初期のハット卿は割と明るく、ヘンリーがトンネルに閉じ込められた時は「腰に負担がかかる」と救出を手伝わなかったり、ディーゼルが言い放った他の機関車達の悪口に笑いを堪えたりするシーンがあるなど少々お茶目な一面があった。ちなみにこの頃のハット卿は厳しいところはあるものの悪意がない限り事故や失敗しても怒ることはなく、比較的寛大な性格で、トーマスがイタズラをして穴に落ちた時も、優しく声をかけて反省を促すシーンがある。


青野武(第5-8シーズン)

お茶目な宮内版に比べ打って変わって重々しく厳しい性格になっており、当事機関車に責任がない事故でも厳しい態度を取る。さらに『役に立つ機関車は口答えなどせん。』と機関車の意見を度々聞かない事もあった。前声からの口調の差ががとても激しいためビックリした視聴者も多かったと言える。


納谷六朗(長編第2作-第17シーズン、第18シーズン)

この頃のハット卿は青野版に比べ引続き厳しい部分はあるものの、大分落ち着いており理不尽な事は言わず、逆に褒めるべき所はきちんと褒める。またミスなどで遅刻を起こした機関車に対し、「君のせいで、鉄道に混乱と遅れが生じたぞ!」と叱る事が多くなった。


田中完(長編第9作、第18シーズン終盤)

比較的宮内版に近いキャラクターになる。しかし今までのハット卿とは違い、ハット卿自身が事故を起こしてしまったり、またある時は雪まみれになったりとドジを踏む事が増えた。


原作でのハット卿

原作ではアニメ版と違い、呼び名がふとっちょ重役。またはふとっちょの局長と呼ばれている。またハット卿が原作では3人登場しており、初代トップハム・ハットが上記のエンジニアである(時代設定が良くわからないTVでは代替わりが無いのでずっと初代)。彼の死後、息子チャールズ・トップハム・ハット2世が2代目となる。親とは違い、毛が生えている(原作番外編では初代も僅かながら毛が生えている)。彼の手によってちんまり鉄道が共同建設される。その後チャールズがこの世を去り、初代ハット卿の孫スティーブン・トップハム・ハット3世が3代目局長となり、現在に至る。



関連タグ

きかんしゃトーマス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました