明石の概要だニャ
ゲーム「アズールレーン」に登場する艦艇の擬人化。ショップという、いわば本ゲームにおける課金要素のあるページの左側で突っ立っている緑髪のネコミミ娘。そのため、購買部にいる「シラヌイ」と違ってプレイアブルキャラクターではなく、現在は完全にショップの住民(17年11月4日にメンテナンス後の実装が発表された)。そこら辺の立ち位置はDMMの方の彼女と同じである。CVは上坂すみれで、イラストレーターはsaruだにゃ。
初期は実装されていなかったが、無期限イベントとともに実装。カテゴリは工作艦。自衛しかできない武装だが、引き連れているだけで味方を回復させるという、長期戦、レベリングには欠かせない艦種なんだにゃ。
無期限イベント自体はミッションの数もけっこうあるし、こなすだけで2週間以上時間がかかるミッションもあるにゃ。あわてず騒がずゆっくり会いに来てほしいにゃ。
明石の見た目だニャァ
「セイレーン」の技術を持った重桜勢力(日本艦)の例に漏れず、彼女もケモミミが生えている。彼女のはネコミミ。金色の瞳と何を考えてるのかわからない猫っぽい表情が特徴的。触ったときのリアクションでわかるが、目のハイライトに見える部分はグルグルと目の周りを動くため、ハイライトではないもう一つの眼かもしれない。身の丈に完全に合ってない非常に大きな上着一枚を羽織っており、武装の類いは確認されない。ただ、萌え袖で隠れている手からは工作艦らしく大量の工具が出てくる。そういう手なのか持っているのが出てるだけのかは不明。
なお、明石は日本艦なので所属は重桜であり、本編で重桜は離反するのだが、彼女はアズールレーン勢力のショップに居座っており、主人公もとい指揮官が財布を広げればなんでも売ってくれる。居心地が良かったのか、指揮官に懐いているからなのかは不明。
明石の性格なんか知ってどうする気だニャ?
一言でいえば猫。とにかくつかみ所の無い表情をしており、ショップの経営者らしく色々と店の商品についてどうぞどうぞと薦めてくる他、何度もショップに訪れる指揮官相手に「サボっていると上に報告されなかったら商品を見ろ」と軽く脅すなど胆力もある。指揮官とはそんな感じにビジネスライクな付き合いをするのかと思えば、つんつんと相手をしてあげてると気持ちよさそうにしたり、素直に喜んでゴロゴロ言い出すなど、完全に反応は猫。しかも満足するまで相手をし続けていると数時間後にメールで「~だにゃ」という文面のメールと共に、相手をしてくれている感謝の気持ちを送ってきてくれる。こんな事をされたら指揮官の財布のひもが緩むのは仕方あるまい。
定期的に訪れてツンツンしていると好感度が上がっていき、どんどんデレデレになっていく。メールの文面も、たとえ何も買ってなくても(買ってあげよう)お得意様として扱ってくれるようになり、最終的に「大好きだにゃ」という特上の好意を向けてくれるようになる。それはもうメイン画像の様に。
だけど明石はペットじゃないニャ。そこは勘違いしてはいけないのニャ。勘違いするような指揮官は「修理」してやるにゃ。
ショップの売り上げに関しては、完全に指揮官のダイヤ購入費に依存する形になってしまっている。商品を購入しない日がある程度(半月も持たない)続くと懐がピンチになり、また買ってほしいとお願いのメールが来るようになる。
なお、肝心のダイヤは基本的に1個2円となり、各種まとめ買いパックでそれぞれ1回目は2倍獲得(事実上1個1円となる)、2回目以降の購入時はいくらか増量してもらえる。
これが指揮官たちの関連イラストだニャ
関連タグを見ていくのニャ~
ヴェスタル(アズールレーン) ユニオン(アメリカ)の工作艦。現状工作艦は2名だけ。
明石(艦隊これくしょん) モチーフ元、課金コーナーの担当と共通点は多い
多摩(艦隊これくしょん) キャラ的にはこっちが近い