ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

原子爆弾の編集履歴

2011-04-14 17:22:38 バージョン

原子爆弾

原子核分裂を短い時間に連続して起こす事により生ずる莫大なエネルギーを爆発に用いた爆弾


原理

核分裂を起こす物質を臨界量を超える量に圧縮し、中性子を照射すると核分裂反応が起こり、

核分裂の際に中性子が数個放出されるため、反応がネズミ算式に起こり、莫大なエネルギーを放出する。

この条件を作り出すために通常爆薬で超臨界状態が成立する状態に圧縮する。

使用する核物質

ウランを使用したもの

ウラン235を90%以上に濃縮して使う。

薄いと爆発的な反応は起こらないので大量に濃縮する必要がある。70%でもかろうじて爆発する程度で

ある。(原子力発電所の燃料用のウランはウラン235が5~7%)

プルトニウムを使用したもの

原子炉の副産物であるプルトニウム239を用いるが、プルトニウム240も含まれており、これが

濃すぎると自発的に核分裂してしまうので、ウランとは逆にプルトニウム240を7%以下に薄めて使う。

原子炉の副産物では22~30%含まれている。

用途

兵器のみである。他の用途では放射性降下物が生ずるため使えない。

禁止へ…

1963年に調印された部分的核実験禁止条約(PTBT)によって、大気圏・宇宙空間・水中での

核実験は禁止されている。しかし、これ以降もPTBTで禁止されなかった地下核実験はたびたび行なわれた。

1996年には地下核実験禁止を含む包括的核実験禁止条約(CTBT)が国連で採択されたが、未批准国などに

よって核実験が強行されるなどしており、現在も条約は発効していない…。

関連タグ

 原子力 核爆弾

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました