白坊主
しろぼうず
白坊主とは大阪府に伝わる妖怪の一種。イラスト上の妖怪。
概要
典型的な幽霊のように足のない姿をしたでかいのっぺらぼうといった感じの妖怪。
主に大阪府(特に和泉国(今の大阪府和泉市)、静岡県、広島県などに伝わる。
特に有名な伝承として、大阪府の和泉に出没したと言われている白坊主は特に人を危害を加える事もなく、ただ夜道で人を驚かすだけのキツネが化けた妖怪とされているが、地元の老人曰く、この地方のキツネは藍染めの縞模様の着物を着て現れるためにキツネが化けたものではないらしい。また、タヌキが化けたものとする説も。(絶対消去法で疑われてるだろ…コレ…。)一方で広島県ではカワウソの仕業と目されているようである。
と、ここまでは単純に人を驚かすだけの無害な妖怪なのだが、別の地方に伝わる白坊主は大阪府のものと比べてやたらえげつない伝承が多い。
例を挙げると、静岡県富士郡芝富村に伝わる伝承では毎年、どんどん焼き(正月の飾りを燃やして歳神様をお見送りする行事)の最中に山の中から『ほーいほーいほーい!』と叫んで行事を取りやめに追い込んだり、その南にある大鏡山にも出没し、出会った人間に災いを招くなど縁起の悪い存在として伝わっている。
熊本県天草市では、クスノキに住む白髪の婆さん(恐らく木の精霊)が白坊主の母親なる存在で、この木を切った結果、木から血がドクドクと流れ出たという。なぜ切ったし。過去に白髪の婆さんが木を切った人に一体何をしたというのだ。
水木しげるのイラストでは寺社の階段を登るサラリーマン山田を驚かせている構図が描かれている。