ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

 典型的な幽霊のように足のない姿をしたでかいのっぺらぼうといった感じの妖怪。

 主に大阪府(特に和泉国【今の和泉市】)、静岡県広島県などに伝わる。


 特に有名な伝承として、大阪府の和泉に出没したと言われている白坊主は特に人を危害を加える事もなく、ただ夜道で人を驚かすだけのキツネが化けた妖怪とされているが、地元の老人曰く、この地方のキツネは藍染めの縞模様の着物を着て現れるためにキツネが化けたものではないらしい。また、タヌキが化けたものとする説も。(絶対消去法で疑われてるだろ…コレ…。)一方で広島県ではカワウソの仕業と目されているようである。


 と、ここまでは単純に人を驚かすだけの無害な妖怪なのだが、別の地方に伝わる白坊主は大阪府のものと比べてやたらえげつない伝承が多い。

 例を挙げると、静岡県富士郡芝富村に伝わる伝承では毎年、どんどん焼き(正月の飾りを燃やして歳神様をお見送りする行事)の最中に山の中から『ほーいほーいほーい!』と叫んで行事を取りやめに追い込んだり、その南にある大鏡山にも出没し、出会った人間に災いを招くなど縁起の悪い存在として伝わっている。


 熊本県天草市では、クスノキに住む白髪の婆さん(恐らく木の精霊)が白坊主の母親なる存在で、この木を切った結果、木から血がドクドクと流れ出たという。なぜ切ったし。過去に白髪の婆さんが木を切った人に一体何をしたというのだ。


 水木しげるのイラストでは寺社の階段を登るサラリーマン山田を驚かせている構図が描かれている。


ゲゲゲの鬼太郎では編集

 アニメ第5期で登場。水木しげるの書籍でよく見かける姿が白い着物を着てまっさらな顔をしているのに対し、こちらは口とぐるぐるほっぺを持ち、紫の着物を着ている。体系はアニメ版の方がスリムに描かれている。


 輪入道が営む運送屋で火車と共に働いている。

 90話の畑怨霊との戦いで鬼太郎に加勢し、頭から放つ光線で姿を隠した畑怨霊を見破りその功績が認められたのかこの戦いで妖怪四十七士大阪府代表』に選ばれるという何気に美味しい役を貰っている。劇場版でも妖怪四十七士の一人として鬼太郎達に加勢していた。


 あまり知られていないが、実は第3期劇場版『妖怪大戦争』に既にろくろ首と共に、2期では「死人つき」に於いて魑魅魍魎の一体として登場している。


関連タグ編集

のっぺらぼう 妖怪

黒坊主:一字違い。こちらは人に危害を加える妖怪である。

関連記事

親記事

妖怪 ようかい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10714

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました