ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ボロネーゼの編集履歴

2018-03-21 07:21:20 バージョン

ボロネーゼ

ぼろねーぜ

イタリア・ボローニャ地方のあるパスタ料理。ミートソースの原型である。

概要

正式名称はラグー・アッラ・ボロネーゼ

イタリア南部の簡単な調理法しかなかったパスタを、食の都である北部のボローニャの裕福層が、フランスのラグー(煮込み料理)を元に肉や野菜、ワインなどを贅沢に使用して作らせたのが起源といわれている。

肉と言っても牛肉や豚肉に限らず、鶏肉やガチョウ、ウサギ、魚介類と、色々用いる。任意で牛乳またはクリームを加えることも。

ミートソースの原型であるが、日本のミートソースがトマトをベースにソースを作るのに対して、ボロネーゼはトマトに重点を置かず、肉と野菜を炒めた後に仕上げとして入れる、もしくはまったく入れないで作ることが多い。またパスタには上からかけずに和えて出す点も異なる。


イタリア国外ではスパゲッティと和えて食されることが一般的だが、イタリアではタリアテッレのような平たいパスタと和えて調理、またはラザニアカネロニリガトーニなどと合わせるのが主で、伝統的な料理としてはスパゲッティには用いられない。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました