概要
基地施設内での戦闘用装備に換装したケルディムガンダムの改修機。取り回しに優れた銃を7つ装備しており、そのことから開発コードはガンダムエクシアの「セブンソード」を意識して「セブンガン」となっている。頭部のクリスタルセンサーは中~近距離に調整されており、狙撃時には先代のように前部へスライドする。
サーガとは「Special Assault GUNDAM Arms(特殊急襲ガンダム武装)」の略称である。
リボンズ・アルマークとの決戦後は、大破したケルディムガンダムをレストアし、GN粒子貯蔵タンクを搭載したケルディムサーガとしてソレスタルビーイングのサポート組織であるフェレシュテが宇宙用の機体として運用した。
また、運用時はガンダムが戦場へ現れる事に対する影響力を危惧し、ガンカメラモードでの運用が基本となっている。
2314年当時のフェレシュテ所有機の中で唯一ELSと交戦せずに侵食を免れた機体でもある。
武装
GNビームカービン
GNスナイパーライフルⅡを短銃身に改めた武装。高い命中精度はそのままだが、三連バルカンはオミットされている。不使用時には右肩に装着される。
GNサブマシンガン
ビームカービンでオミットされた三連バルカンの代替装備。両膝に二丁装備され、面制圧に秀でた連射能力を有する。
GNビームピストル
腰のホルスターに収納されている小型拳銃。デュナメスと基本的な構造は同じ。
GNビームピストルⅡ
ベース機から流用した武装。下部に対ビームコーディングが施されており、銃撃以外に敵との近接戦闘に対するフェイルセーフティも兼ねている。
GNミサイルコンテナ
背部にあるGNドライブを守る装甲としても機能する武装。中にはGNミサイルや機雷が格納されており、戦闘に合わせて使い分ける。
GNスモールシールド
GNシールドビットに代わる防御兵装。中央部にはクリスタルセンサーが内蔵されており、防御と索敵を同時に行うことができる。
Ver.GBF(ガンダムビルドファイターズ)
メイジン・カワグチが高難度G-クエストのテストプレイ用に制作したガンプラ。独自にアレンジした結果、基本的な構造はそのままに原典の黒から都市迷彩を意識したグレーとホワイトのツートンに変更されたことでイメージがガラリと変わっている。また、原型機では見せなかったトランザムも使用している。