概要
家庭用に作られたVRマシンの第一号。基本的な形は頭全体を覆うタイプのヘッドギア。
基礎の設計は茅場晶彦によって作られ、様々な家庭用のゲームで使用することができる。
ちなみに値段はSAO同梱版で12万ほどする高値であるが、発売当時多くのゲームファンが殺到した。
SAO販売以前から単品販売はされており、ナーヴギアのスキャン機能を用いて仮想空間で実物と限りなく近いアバターを生成し衣装の着せ替えを行うソフトなどが販売されていたようだが完全フルダイブとまではいかなかったようである。
SAOの事件の後は、ゲームオーバーになった時や外部から強制的に脱出させようとした場合、強電磁パルスを発生させ脳を破壊する設計にされていた。
その為政府により回収、製造も止められ入手は困難になった。
ナーヴギア製造中止後には後継機として、完全同一規格のVRインターフェースのアミュスフィアが発売された。同一規格であるため双方のVRマシンでプレイゲームは何方でもプレイが可能。
主な違いは出力とセーフティ機能であり、ナーヴギアに比べバッテリー容量が削減され素子出力も格下げされているため人体の脳を焼き切るような出力は発生出来ないようにされている。
また心拍の過剰上昇などのプレイヤーに異常が発生した際に自動でログアウトするなどのセーフティ機能が追加されているがスペック的にはナーヴギアのモンキーモデルである。
素子出力の低下に伴い解像度などの臨場感はナーヴギアに数段劣るとされ、ナーヴギアを隠し持って使用するプレイヤーも少数存在している。
関連タグ
アクセル・ワールド:本編中でもある人物に関する情報を集める際、ナーヴギアの名前が登場する。実際には作者つながりで登場したと思われるが…。