ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イスラ・ソルナ島の編集履歴

2018-07-21 18:04:53 バージョン

イスラ・ソルナ島

いすらそるなとう

イスラ・ソルナ島とは、「ジュラシック・パーク」シリーズに登場する架空の島の名前である。サイトBとも。

概要

映画『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』舞台となったのはイスラ・ソルナ島という島で、スペイン語で『皮肉の島』という意味を持つ。この島は『ラス・シンコ・ムエルテス諸島』(五つの死)と呼ばれる、『C』を描くように連なる5つの島々の一つで、前作の舞台となったイスラ・ヌブラル島の南西140kmにある。『五つの死』の島々は北西から順に『イスラ・マタンセロス島』(虐殺の島)、『イスラ・ムエルタ島』(死の島)、『イスラ・ソルナ島』(皮肉の島)、『イスラ・タカニョ島』(嘘つきの島)、そして『イスラ・ペナ島』(苦しみ・刑罰の島)からなる。『III』の舞台も同じ島。イスラ・ヌブラル島と同様5つの島とも火山の島々である。


関連タグ

恐竜 ジュラシック・パーク イスラ・ヌブラル島

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました