Motorola(モトローラ)は、1928年創業のアメリカの半導体・電子機器・通信機器メーカー。
概要
かつては、アメリカに本拠を置く純粋なアメリカ企業で、特に移動通信技術の分野では警備員などの民間向けトランシーバーから、軍・警察などの公的機関向け無線機、携帯電話、衛星通信まで幅広く手掛け、世界初の商用携帯電話など数々の新技術を開発する名門大手企業だったが、2011年までに複数の事業が数社に売却されたほか、残った事業も2011年に分野毎に2社に分割され、単一企業としてのMotorolaは消滅した。
2011年の分社化後の様子
Motorola・Mobility
Motorola時代から携帯電話のごく黎明期から現在に至るまで、業界の最先端を切り拓いてきた携帯電話事業は2011年の分社化後、Motorola・Mobilityに継承された。
後述のMotorola・Solutionsと比べると主にコンシューマ向け、つまり一般消費者向けの製品を手掛けるメーカーとなった。
携帯電話関連の事業はGoogle傘下を経て、現在では中国のLenovoの100%子会社となっている。
Google傘下の頃はGoogleのブランド名で販売されていたスマートフォン「Nexus6」の共同開発を担っていた。
自社株がLenovoに売却された後も「Nexus6」の販売は継続され、後に専用のモジュールを追加することで、4G(第4世代移動通信技術 "LTE")規格のさらに上級規格である5G(第5世代移動通信技術)の通信に対応したスマートフォンを世界に先駆けて市場に投入するなど、現在では知名度こそ振るわないものの技術の開拓者としての情熱は往年の勢いを感じさせる様子。
Motorola・Solution
大企業や公官庁向けに通信システムや無線機などを供給する、いわばお硬い事業を継承した。