ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ブラフマーの編集履歴

2018-12-07 15:24:41 バージョン

ブラフマー

ぶらふまー

インド神話の神で、最高神の一柱。

ヒンドゥー教における創造神。宇宙の根本原理ブラフマンを擬人化した神格ともされている。

維持を司るヴィシュヌ、破壊を司るシヴァと共に最高神の位置を占め、この三神は一体ともされる(トリムールティ)。

河川の女神サラスヴァティーを配偶神とする。


宇宙の卵と呼ばれるものから生まれたとも、ヴィシュヌから生まれるとされる場合もある。


それぞれが四方を向いている4つの顔と4つの腕を持つ。ちなみに顔が4つあるのは、美しいサラスヴァティーを常に見ていたかったからである。実は空中を見るための5つ目の顔もあったのだが、これはシヴァを怒らせた時に切り落とされてしまったという。

手にしているのはヴェーダ聖典、水壺、数珠、笏など。自分で戦う事がほぼないためか、武器は持っていない事が多い。


しかしながらその抽象的過ぎる性格からか、シヴァやヴィシュヌに比べると影が薄い。

現在を司るヴィシュヌや未来を司るシヴァと比べて、過去を司るブラフマーは既に創造という仕事を終えており、世俗に関わることが殆どないためであろうか。

神話内でも他の有力な神の引き立て役という感がある(主な役割はアスララクシャーサ達に力を与えることであり、そのアスラ達は神々に倒されるのだから引き立て役以外の何物でもない)。

よく言えば立場に関わらず公正に判断してくれるということでもあるが…。


ブラフマーの聖地としてはラージャスターン州のプシュカルがある。


仏教に取り入れられ、漢訳仏典では梵天と表記される。

仏教では、創造主や世界の主宰神を認めないため仏教における梵天も創造神としての性格を持たない。


関連イラスト

三最高神


関連タグ

インド神話

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました