聖女
せいじょ
聖女とは神聖なものを宿した女性のことである。
概要
キリスト教をはじめ、宗教などで神聖な事業を成した女性に与えられる称号。具体的にいえば、慈善事業にその生涯をささげたり、奇跡のような力で多くの人を癒したといったようなものが多い。キリスト教国における葵の御紋である聖体容器を掲げて敵軍を追い払った聖クララとか、火事をヴェール振って止めた聖アガタ等。
ローマ=カトリックでは、教会の意向による公式な聖女認定が存在し、数多くの女性が聖列に加えられている。ありがたいけども、聖マルガリータはドラゴンに呑まれたけど復活したので首はねられたとか、聖カタリナは馬鹿でかい車輪(スパイク突き)で轢き殺されたとか、聖バルバラは大砲の弾ぶち込まれたとか、そういう陰惨な伝承がいちいちつく。
現代では「慈愛に満ちた女性」の敬称としても使用される。