ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

聖人

21

せいじん

一般的に、徳が高く、人格高潔で、生き方において他の人物の模範となるような人物のことをさす。主に特定の宗教・宗派の中での教祖や高弟、崇拝・崇敬対象となる過去の人物をさすことが多い。 (Wikipediaより引用)

解説

主に宗教的意味において尊敬の対象となる(過去の)人物を指す。

一口に聖人と言っても、宗教・教派によって位置づけは異なる。

ネットなどにおいては、実在・非実在問わず、宗教とは無関係でも他者を守り救うためなら己を顧みない、高潔で勇敢な行動をとる人物をこう呼ぶも多い。


キリスト教

キリスト教のうちカトリック正教会聖公会などは特筆すべきキリスト教徒を崇敬するものとして聖人,Sanctus(羅),Saint(英),Святой(露)を公に認めている。

ただし、これらの教派でも崇拝の対象となるのはのみであり、聖人は「神をよく崇拝して、その教えに従ったので崇敬の対象と認められている」のであって、崇拝とは全く別の概念である事には注意が必要である。また、イエス・キリスト三位一体の考えにより神の位格の一つとされるので、「崇敬の対象」である聖人とは違う。

加えて、聖人を認める教派では職業や地域に応じて一種の担当範囲を定めた守護聖人の考え方も採用されており、例えば「インターネット利用者及びプログラマー」にはカトリック公認の守護聖人(聖イシドールス)が設定されている。


聖人認定(列聖)は司教(主教)たちの審査と認定を必要とし、近現代でも列聖を行っているカトリックや正教会では1世紀に十数名程度のペースで新規に列聖される。

カトリックと正教会では分派以降では認める聖人は大きく異なっている。


プロテスタントのうち聖公会は稀に聖人認定を行う。

ルーテル教会は基本的に分派するまでの聖人のみを認めている。

福音派などは聖人崇敬そのものを認めていない。


余談ではあるが、Saintという語は一種の肩書であり、DoctorやPresidentと同じカテゴリの言葉であって、形容詞的に使うのは間違いである。

「聖なる」という形容詞を使いたいなら、Sacred(セイクリッド)やHoly(ホーリー)あたりが妥当である。


イスラム教

イスラム教もキリスト教同様に崇拝の対象は神(アッラー)のみであるが、それとは別に尊敬すべき宗教指導者という形で聖人と見なされる(過去の)人物があり、ムハンマド本人やイマームたちが相当する。

キリスト教におけるイエスと異なり、イスラム教におけるムハンマドは神の位格ではなく「神の言葉を預かって伝える預言者」という位置づけなので、崇拝ではなく崇敬の対象となる。特にシーア派は聖人を崇敬する傾向が強く、偉大な聖人が死ぬと霊廟を立てて巡礼をしたり、ドゥルーズ派などはとある奇行癖が激しかった人物を「もうこの人神ってるよね」として神以上に崇拝の対象としてしまったがために、他の教派から異端信仰あるいは多神教ととして弾圧される羽目になってしまった。

また、イスラム教の中でもサウジアラビアのワッハーブ派は神への崇拝を不純にするとして聖人への崇敬を厳しく規制している。サウード家はそれに倣い、各地の霊廟を破壊したのだがムハンマドの霊廟だけは破壊することができず現在に至っている。なお、ISILなどはムハンマドの霊廟すら偶像崇拝であるとみなし、破壊を宣言している。


仏教

仏教では宗派と呼ばれるレベルでの分派の開祖(祖師)となった人物が聖人(しょうにん)と呼ばれることがある。

日本では法然(浄土宗)、親鸞(浄土真宗)、日蓮(日蓮宗など)などが聖人号をもって呼ばれる。

対して最澄(天台宗)、空海(真言宗)は大師号、系の栄西(臨済宗)、道元(曹洞宗)は禅師号で呼ばれることが多い。


儒教

儒教では、教祖である孔子のほか、孔子が理想とした周王朝までの古代国家の(伝説的)建国者(堯、舜、夏王禹、殷湯王、周武王、周公旦)が聖人と呼ばれる。


関連タグ

聖女 聖者 守護聖人 上人

セイント 聖☆おにいさん

佯狂者


「聖人」の例

釈迦/シャカ/仏陀/ブッダ

孔子

金口イオアン/聖大ワシリイ

サンタクロース(聖ニコラウス、ミラ・リキヤの大主教奇蹟者聖ニコライ)

ヨハネ・パウロ2世

ジャンヌ・ダルク

聖ゲオルギオス

フランシスコ・ザビエル

佯狂者ワシリイ


架空の聖人

神裂火織とある魔術の禁書目録

豊聡耳神子(東方project)


自称している聖人(冗談)

聖イグヌチウスリチャード・ストールマンが自称)


聖人が名前の人物

聖人は人名としても使われている。読みは「まさと」や「せいと」など

実在の人物


架空のキャラクター

解説

主に宗教的意味において尊敬の対象となる(過去の)人物を指す。

一口に聖人と言っても、宗教・教派によって位置づけは異なる。

ネットなどにおいては、実在・非実在問わず、宗教とは無関係でも他者を守り救うためなら己を顧みない、高潔で勇敢な行動をとる人物をこう呼ぶも多い。


キリスト教

キリスト教のうちカトリック正教会聖公会などは特筆すべきキリスト教徒を崇敬するものとして聖人,Sanctus(羅),Saint(英),Святой(露)を公に認めている。

ただし、これらの教派でも崇拝の対象となるのはのみであり、聖人は「神をよく崇拝して、その教えに従ったので崇敬の対象と認められている」のであって、崇拝とは全く別の概念である事には注意が必要である。また、イエス・キリスト三位一体の考えにより神の位格の一つとされるので、「崇敬の対象」である聖人とは違う。

加えて、聖人を認める教派では職業や地域に応じて一種の担当範囲を定めた守護聖人の考え方も採用されており、例えば「インターネット利用者及びプログラマー」にはカトリック公認の守護聖人(聖イシドールス)が設定されている。


聖人認定(列聖)は司教(主教)たちの審査と認定を必要とし、近現代でも列聖を行っているカトリックや正教会では1世紀に十数名程度のペースで新規に列聖される。

カトリックと正教会では分派以降では認める聖人は大きく異なっている。


プロテスタントのうち聖公会は稀に聖人認定を行う。

ルーテル教会は基本的に分派するまでの聖人のみを認めている。

福音派などは聖人崇敬そのものを認めていない。


余談ではあるが、Saintという語は一種の肩書であり、DoctorやPresidentと同じカテゴリの言葉であって、形容詞的に使うのは間違いである。

「聖なる」という形容詞を使いたいなら、Sacred(セイクリッド)やHoly(ホーリー)あたりが妥当である。


イスラム教

イスラム教もキリスト教同様に崇拝の対象は神(アッラー)のみであるが、それとは別に尊敬すべき宗教指導者という形で聖人と見なされる(過去の)人物があり、ムハンマド本人やイマームたちが相当する。

キリスト教におけるイエスと異なり、イスラム教におけるムハンマドは神の位格ではなく「神の言葉を預かって伝える預言者」という位置づけなので、崇拝ではなく崇敬の対象となる。特にシーア派は聖人を崇敬する傾向が強く、偉大な聖人が死ぬと霊廟を立てて巡礼をしたり、ドゥルーズ派などはとある奇行癖が激しかった人物を「もうこの人神ってるよね」として神以上に崇拝の対象としてしまったがために、他の教派から異端信仰あるいは多神教ととして弾圧される羽目になってしまった。

また、イスラム教の中でもサウジアラビアのワッハーブ派は神への崇拝を不純にするとして聖人への崇敬を厳しく規制している。サウード家はそれに倣い、各地の霊廟を破壊したのだがムハンマドの霊廟だけは破壊することができず現在に至っている。なお、ISILなどはムハンマドの霊廟すら偶像崇拝であるとみなし、破壊を宣言している。


仏教

仏教では宗派と呼ばれるレベルでの分派の開祖(祖師)となった人物が聖人(しょうにん)と呼ばれることがある。

日本では法然(浄土宗)、親鸞(浄土真宗)、日蓮(日蓮宗など)などが聖人号をもって呼ばれる。

対して最澄(天台宗)、空海(真言宗)は大師号、系の栄西(臨済宗)、道元(曹洞宗)は禅師号で呼ばれることが多い。


儒教

儒教では、教祖である孔子のほか、孔子が理想とした周王朝までの古代国家の(伝説的)建国者(堯、舜、夏王禹、殷湯王、周武王、周公旦)が聖人と呼ばれる。


聖人が名前の人物

聖人は人名としても使われている。読みは「まさと」や「せいと」など

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 勿忘草

    孤独な少女と名もなき聖人のお話。
  • 沈黙と願望者

    沈黙と姉

    主人公・沈黙の過去編です。彼が唯一心を開いて信頼している姉との姉弟愛。若干グロいですが悲しいです。 話は完全にフィクションです。暴力を肯定しているわけではありません。
  • かたおもい

    かたおもい(第七章)

    今回はステイルと神裂が頑張ります。話の展開が妄想に頼りきっているのでついてくるのが大変かもですが、どうか読んでいって下さい。
  • とある英雄学園譚

    とある英雄学園譚〜アウトレイジ・ブレイク〜No.14

    アンケートはネタバレを含んでいるので読了後に回答をお願いします。 こちらはとあるシリーズ、僕アカのクロスオーバー。この手のコラボや独自解釈、また本家本元のネタバレが嫌いな方は即ブラウザバックを推奨します。 妄想全開でお送りしている今作。今回でやっとこさ組長が出て来ますが、まぁなんと言いますか、かなりオリジナルテイストになっております。原作だとエリちゃんを大切にしているとはいえ、どのくらいエリちゃんに懐かれてたかなど、分かってない部分も多いです。ですから、『こんな再会だったらいいなぁ』という妄想の元書いておりますので、どうかご容赦を。 イドゥン(オリキャラ)の力で強化されたトールも活躍する(オリジナル技)ので、どうぞお楽しみください。 では、どうぞ!! アニメで死穢八斎會編どんな風になるのか楽しみすぎる!!
    16,460文字pixiv小説作品
  • かたおもい

    かたおもい(第三章)

    今回は色んな意味でインデックスさんが輝いてます。そしてステイルは……。どうぞ読んでいって下さい。頑張れ!ステイル!!
  • ユイナーダ王国・勇者物語

    サイド領にて②

    国民に大人気の第三王子で聖人のセイマにも、それなりの苦労が…
  • ベッドの上でメガミサマに謁見したら子供を押し付けられました。

    仮死状態になってベッドの上でメガミに謁見した男が目を覚ますと自室の床に転がっており口からは酸い液体がはみ出ていた。 そのまま寝ゲロ死で良かったのにと泣きながら呟くと死ぬのは困りますと誰かからの返事があった。 慌てて涙を拭うと目の前には白い顔があった。 男は強制的にその子を育てる事になり、親バカとなった。 他のサイトにも載っている。
    21,608文字pixiv小説作品
  • 時の放浪者覚書き

    亡神

    【※やや腐向け要素を含みます。】 オリジナル異世界ファンタジー(全5話)です。 ※このお話は精神的余裕のある時に読むことをおすすめします。 毎度毎度神様相手に腐向けというのもなんですが、一応腐向けは腐向けだと思うので…お覚悟!← 【これまでの作品との関わり】 これは帝龍暦500年6月22日から宇宙暦3000年12月21日までのお話です。 関連作品は「クラウンの恋」(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6701571)と「帝王の使者」(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7496417)です。 このお話の属する〝時の放浪者覚書き〟シリーズは、群像劇のようにしておりますのでどのお話にも他のお話と共通する登場神物がいます。お時間あればぜひ他のお話も合わせてどうぞ♪
    11,603文字pixiv小説作品
  • 悪魔公爵鷲頭獅子丸の場合

    「俺は、絶対に聖人の魂を、持ち帰らないといけないんだよ!」 悪魔公爵ウァプラの最後にして最愛の息子と称される獅子丸は、人間界への修行を命じられる。『聖人』の魂を持つ涼介と悪魔の契約を交わし、その魂を魔界に持って帰らなければ、獅子丸は真の息子として認められない。人間界で知り合った下級妖魔の沼女、スヱと共に、涼介の魂をめぐる争いが始まった。
    93,611文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    ナス子

    読む
  2. 2

    漫画:永野ユウ,原作:まえばる蒔乃,キャラクター原案:あいるむ

    読む
  3. 3

    金沢真之介

    読む

pixivision

カテゴリー