むかわ竜
むかわりゅう
白亜紀後期の北海道に棲息した大型のカモノハシ竜の一種である。
データ
最初の化石は北海道勇払郡むかわ町にて地元の化石ハンターによって発見された。当時は首長竜の化石と考えられたが、後に首長竜の専門家である佐藤たまき氏の鑑定で恐竜のものと判明、地元にある穂別博物館と北海道大学の3年にわたる合同発掘調査で、全身の8割もの骨格が発掘され、その後4年以上かけてクリーニングが行われた。2019年には同年に開催される「恐竜博2019」に向けて前進復元骨格が作成された。
基本的に恐竜の骨格は化石になる過程で他の生物に食べられたり、化石化しても地表に出て風化して消失してしまったりすることがほとんどで、全身骨格の揃った標本が発見される確率は非常に低い。日本国内で見つかる化石もほとんどは歯や骨の一部のみで、むかわ竜の発見まで最も完全な骨格が揃っていたのはフクイヴェナトル(全身の6割)ぐらいだった。
全長8mほどの大型のハドロサウルス類であり、恐竜が最も繁栄した白亜紀後期の恐竜の全身骨格では国内初で、ハドロサウルス類としても世界的に珍しいの標本でもある。