ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヨミテングの編集履歴

2019-09-05 21:22:15 バージョン

ヨミテング

よみてんぐ

ヨミテングとは、『妖怪ウォッチ』に登場するキャラクター(妖怪)である。

概要

CV:坂東尚樹


No230
種族ウスラカゲ
ランクB
スキル黄泉フィールド(敵味方全員の回復系妖術の効果が弱体化)
好物野菜(「2」ではパン)
こうげきあびせげり
ようじゅつ嵐の術
必殺技黄泉嵐(黄泉からはげしい風を呼び出し、敵全体におみまいする)
とりつく黄泉の呪い(とりつかれた妖怪は、なぞの黄泉パワーで、ようりょくが大ダウンする)
耐性
弱点


黄泉の世界からきた妖怪だが、人間界の本にはまっておとなしくなった。まわりがうるさいと、怒って本来の恐ろしい力をはっきする。(妖怪大辞典より)


ネクラマテング(いつも黙って本を読んでいる根暗なカラス天狗の妖怪)の色違い妖怪である。


スキルによる回復系妖術弱体化は本来のHP回復量に対する補正で、ヨミテング1体につき5分の1まで落ちる。重ね掛けが可能で、ヨミテングが2体居た場合は25分の1、3体なら125分の1まで回復量が低下する。レア魂へんげ「黄泉魂」はこのスキルと同じ効果で、勿論併用可能。

HP全回復の必殺技もスキルによる補正対象で、回復する妖怪のHP最大値を基準に計算される。補正後の回復量は端数切捨て。

例:全回復する妖怪のHP最大値が500だった場合、この時点でヨミテングが1体居ると100しか回復しない。


スポーツクラブではミッションバトル「ポカポカ族だけで勝て」の敵妖怪の中にヨミテングが2体含まれ、ポカポカの陣に対するメタ構成となっている。

ヨミテングへの集中攻撃(特に氷属性妖術が有効)で素早く倒すのがセオリーだが、敢えて回復を捨ててひたすら攻撃に専念するのもアリだろう。


アニメ

初登場は劇場版第1作。ケイゾウのともだち妖怪のうちの一体。

コロコロ版


ちゃお版


関連タグ

妖怪ウォッチ ウスラカゲ族 ネクラマテング カラス天狗

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました