火星人
かせいじん
SF作品等によく登場する宇宙人の一種。その名の通り、もしも火星に知的生命体がいたら…という発想の元作り出されたキャラクターである。
曖昧さ回避
- 細木数子の占い六星占術における運命星のひとつ
- チーズインハンバーグの製造に使われる包あん機のブランド「火星人」
概要
火星に生息していると言われる知的生物。
英語圏に於いては火星を観測した天文学者が「火星にはミゾがある」とイタリア語で発表した記事が、英語で「火星には運河がある」と誤訳されたので、「じゃあ運河を作ったのは誰だ?」という発想から生まれた、一種の都市伝説でもある。
英語圏では火星の事をMarsと呼ぶが、この名前には「戦争の神」という意味もあるから、「Martian」(火星人)という名前には「戦神の国に居る人」という意味も含まれる。これにより、古来から海外SFでは物騒で好戦的な種族として描かれてきた。
古典として有名なH・G・ウェルズの小説『宇宙戦争』に登場するタコ型宇宙人は、
- 頭脳が発達する一方、消化器官が退化・消失したので、栄養分を直接血管に注射する
- 低重力の火星では、細い触手だけの身体でも自由に活動出来る
- しかし免疫力が低下していたので、地球の病原菌にやられて突然全滅した
という設定が描かれた。これを叩き台として、様々な火星人の姿が提案されている。
また、スペースコロニーやテラフォーミング等で人類が火星、ないしは火星近辺宙域への植民を果たした設定の作品では、火星圏で生活を営む人類を指して「火星人」と言ったりすることもある。