概要
2019年3月21日にインティ・クリエイツによりニンテンドースイッチダウンロードソフトとして配信された。
前作ブラスターマスターゼロの直接の続編であり、今作では超次元を旅して惑星ソフィアを目指すものとなっている。前作同様にサイドビュー(惑星内)とトップビュー(ダンジョン)を探索するのだが、前作がメタファイトのリメイク的なものが強かったのに対して今作ではほぼ完全オリジナルシナリオとなっている。
ストーリー
地球の天才少年・ジェイソンはある時に発見したオーバーテクノロジーの超惑星間万能戦闘車両であるメタルアタッカー「ソフィアⅢ」を駆り地底を探索していき、その旅で出会ったガイノイドの少女「イヴ」と共に地底に巣食うミュータント共と戦っていた。
その戦いの果てにミュータントに囚われたイヴを救うべく、超次元の謎の空間で「ミュータント・コア」との壮絶な戦いを経てイヴを救出。平穏な日々がやってきた…。
しかし、その平穏は長くは続かなかった。
イヴに突如異変が発生。ミュータント・コアに囚われていた際にわずかに残っていたミュータント細胞が彼女を侵食し始めた。地球の技術では救う手立ての無いイヴを再び救うべく、ジェイソンは新たなメタルアタッカー「G-ソフィア」を開発し、イヴの故郷「惑星ソフィア」を目指す超次元の旅に走り出した。
イヴの治療法がある事を信じて…。
登場人物
詳細は前作を参照。
- ジェイソン・フラドニック
- イヴ
- フレッド
地球外のMA乗り達
- 権兵衛
惑星モントイの山間の村で百姓を営む青年。MAクエビコを所有しており、しょっちゅう無茶をしては故障させている。竹槍と鎌の使い手であり、百姓一揆を起こした事があるらしい…と、いうか元ネタは間違いなくメタファイトを送り出したサンソフトの迷作「いっき」が元ネタ
- タエ
クエビコのサポートロイド。権兵衛は稲荷大明神の化身と信じ込んでいる。
- ライプニッツ
謎のMA乗り。矛盾と狂気に苛まれている人物でジェイソン達を次元空間で突如襲った。何故かMA乗りにしてはサポートロイドがいない。
- カンナ
MAエイルを駆る、頭がお花畑の植物生命体。メインイラストが彼女である。ムッチムチでボインボインの体はどうやら果実の集合体らしい。
ぶっちゃけPixivには彼女のイラストしかない。しかもR-18方面が多めなので注意。
- ケンウッド
エイルのサポートロイド。執事そのものといった人物であり、実質的にエイルの操縦をしているのは彼。
- ジョッキ
MAアトムを駆る男。彼の血液には「ソフィアニウム」なるMAのエネルギー源となる石炭クリスタルが含まれている珍しい宇宙人。整備工の腕がある為、MAの修理等に長けている。
- ティセット
アトムのサポートロイドである幼女。ジョッキがMAの整備までしてしまう為にサポートロイドとしての自信を失っている。