ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アストレイアウトフレームDの編集履歴

2019-11-30 20:34:00 バージョン

アストレイアウトフレームD

がんだむあすとれいあうとふれーむでぃー

ZGMF-X12D ガンダムアストレイ アウトフレームDとは、公式外伝『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY』の主役機。アウトフレームの改修機。

概要

テスタメントガンダム用に改修したアウトフレーム


外観の殆どは原型機のテスタメントと同じ形状のパーツで再現されているが、相変わらずPS装甲ではなく軽量な発泡金属装甲である。しかし装甲形状をはじめ各部を見直しており、前仕様でも使用された「マルチパック」によりテスタメントにも迫るポテンシャルを有する。


テスタメント戦ではミラージュコロイドウイルス対策として、メインカメラ部から外を見る有視界型の頭部も用意された。改修後も本質的には報道作業用MSとして運用され、バックジョイントやバックホームなどの装備も引き続き使用した。


機体名の「D」はデュアル,デスティニー,ダッシュなど様々な意味を含むが、その中では野次馬ジェスの性質をそのまま表したダッシュと解釈される事も。


マルチパック装備(ストライカー/ウィザード/シルエット)

現状、アウトフレームD時に装備した物だけ記載。これにより、前の換装形態と併せて主役機が装備した物は殆ど装備した事に…(設定だけの形態もあるが)。


  • ソードストライカー装備

 いわばソードアウトフレームD。対テスタメントで使用。南米独立戦争を戦った切り裂きエドを見てきた彼を模倣した。

  • ブースター・ウィザード装備

 元々はイライジャ専用ザクファントムに装備された物。

  • デスティニーアウトフレームD(デスティニーシルエット装備)

 フォトストーリー版ではプロトセイバー+11がデスティニーインパルス1号機のシルエットを解除させた際にどさくさ紛れで装備することになった。


武装

カイト・マディガンが使用する際にはマディガン専用複合銃も使用しており、ジェス自身も必要とあれば使用している。

アストレイ第7シリーズ『DESTINY ASTRAY R』に登場した際、カメラ仕様のカレトヴルッフが装備されていた。


関連項目

機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY

テスタメントガンダム アストレイアウトフレーム

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました