オオミズアオ
おおみずあお
オオミズアオ(大水青)とは、日本に生息する蛾の一種
及びそれに関連するイラストにつけられるタグ。
分類・名前
オオミズアオは、チョウ目・ヤママユガ科に分類される。
北海道から九州にかけて分布し、平地から高原まで生息域は広い。
和名漢字表記は『大水青』
その美しい外見から、
学名『Actias Artemis』はギリシア神話のアルテミスが由来となっている。
特徴
青白い体色をした大型の蛾である。
その大きな翅が非常に特徴的であるため、一度見たら忘れられない外見を有する。
触角は櫛状で、雄はよりはっきりと成長する。
幼虫はモミジ、ウメ、サクラ、リンゴなどの葉を食べ、
都市部でも見かけることがある。
あまり知られていないことだが、
大型の蛾は成虫になった時点で口が退化しており、
食物を摂取することなく数日で死ぬ。
オオミズアオもその例に漏れず、幼虫の時に蓄えた養分で
受精・産卵を行い、息絶える。
我々の予想よりもはるかに昆虫は刹那を生きている。
pixivでのオオミズアオ
先述したような美しく幻想的な外見を持つことから、
イラストの題材にされる。擬人化することもままある。
また、蛾特有の体毛をもってもふもふしていることから、
公言するほどではないが、秘かに好きだと言う人は多いようである。