概要
トッポ・ジージョとは、1960年代に一世を風靡したイタリア発の人形劇、およびその主人公であるネスミの名である。
黒いカーテンをバックに3~4人がかりで操演され、表情や仕草など、操り人形(パペット)とは思えないほど細かく繊細な動き、かつ微妙な表現ができるのが特徴だった。
本名は「トーポ・ルイージ」で、イタリア語でルイージの愛称がジージョであることからそう呼ばれる。
1967年には、『トッポ・ジージョのボタン戦争』と題して劇場用映画も制作された。
1988年にはリバイバルとしてテレビアニメも制作されている。