ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジャズ(ホンダ)の編集履歴

2020-02-25 21:59:00 バージョン

ジャズ(ホンダ)

じゃず

ホンダが発売していた原付バイク。

概要

ホンダが1986年に発売した原付バイク


ジャンルはアメリカンに分類される。

それまでも原付のアメリカンは存在したが、日本においてアメリカンというジャンルが発展途上だったこともあり、ネイキッドに近い中途半端なものばかりであった。

対して本車は、長いホイールベースや専用設計のホイール、各部に散りばめられたメッキパーツで本物志向を追求しており、異彩を放っていた。


エンジンはスーパーカブの流用であるため、大柄なフレームに見合っておらずエンジン周辺はスカスカである。

この点は、事実上の後継であるマグナ50ではプライマリー風の装飾部品を付ける事で胡麻化した。


アメリカンならではの低いシート高や、当時ライバルと呼べる車種が居なかったことから幅広い層の支持を得た。

後発のマグナ50の方がアメリカンとしてはより重厚だったが、その分車重が増しており機動力に欠けることから、あえて本車を好むユーザーもいた。


1999年に生産終了。


余談

ジャズという名前は、現在ではフィットの輸出仕様に転用されている。

同様にバイクと自動車で名前を転用しあった例に、ビートインテグラトゥデイなどがある。


関連項目

HONDA 原付 バイク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました