泥水次郎長
どろみずじろちょう
週刊少年ジャンプに掲載されている「銀魂」、及びそれを原作とするテレビアニメに登場する人物である。
概要
かぶき町でも最大のヤクザ溝鼠組の組長。かぶき町四天王の一角を占める。周囲からは「大侠客の泥水次郎長」という異名で通っており、舎弟達からは「オジキ」と呼ばれている。同じ四天王の一角お登勢とは幼なじみで、お登勢の夫で岡っ引きの寺田辰五郎とも親友であった。娘は植木蜂一家の特攻隊長である椿平子。
若い頃は仁義を重んじた統治を行っていたのだが、攘夷戦争で辰五郎を失ったのを機に、天人の脅威を再認識し、辰五郎から託されたかぶき町とお登勢を守る事を誓い態度を硬化、なりふり構わないやり方の結果、自分の妻や娘のいる組を廃業に追い込んだ。
かぶき町四天王編では娘と再会。町とお登勢を守るという理由からやむを得ずお登勢を負傷させてしまい、激怒した銀時と激突し銀時に深傷を負わせ勝利した。その後、単身で全ての元凶である華陀の屋敷に乗り込み、後で負ってきた銀時と共闘し華陀の軍団を全滅させ、かぶき町の内乱を終わらせ、その場で己の信念を通すため銀時と再戦し、今度は刀を粉砕され敗北した。敗北後、隠居を決意した次郎長は娘と流浪の旅に出る。
若い頃の姿が銀時と似ており人気が高く、そのためか若い頃のイラストが多い。