ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

機皇帝グランエル∞の編集履歴

2020-05-21 13:58:10 バージョン

機皇帝グランエル∞

きこうていぐらんえるいんふぃにてぃ

機皇帝グランエル∞を説明するページ。

概要

機皇帝グランエル∞とは、イリアステルメンバー自称リーダーのホセのエースモンスターである。

来るのが相当遅かったせいか、プラシド爆破後のグランエルの石板が落下してきた後すぐに遊星らに見せたので相当待ち遠しかったのであると思われる。

メインカラーはオレンジ。


テキスト

特殊召喚・効果モンスター

星1/地属性/機械族/攻 0/守 0

このカードは通常召喚できず、自身の効果でのみ特殊召喚できる。

(1):自分フィールドの表側表示モンスターが効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。

(2): 1ターンに1度、相手フィールドのSモンスター1体を対象として発動できる。その相手Sモンスターをこのカードに装備する。

(3):この攻撃力・守備力は自分LPの半分アップし、攻撃力は自身の効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。

(4):自身の効果で装備したモンスター1体を対象として発動できる。それを守備表示で特殊召喚する。


解説

常に自身のライフポイントで攻守が決まるモンスター。

ライフを回復しつつ、召喚条件を満たせるデストラクト・ポーションとは相性が良い。

デュエル開始の8000ライフポイントであればLv1で攻守4000のとんでもない奴になるが、

5000で下っ端と同じになり、それ以下だと残念な数字になる。

お馴染のシンクロモンスター吸収効果に加え、守備表示であるが擬似的なコントロール奪取効果なので中々強力である。

また、他の機皇帝と違って自分のモンスターの攻撃抑制効果が付いていないのは大きな利点。


ちなみにアニメで登場する前にゲーム登場・OCG化されている。

アニメでは他2体の機皇帝とは違い攻撃力はパーツの合計ではなく、自分のライフポイントと同じになる。


アニメでの合体パーツは魚をモチーフにしている。


また、アニメでたびたび流れた「未来の回想」のシーンでは、ほとんどの場合コイツが世界を破壊している。


アポリアとグランエル

アポリアの回想シーンでは、幼少期に両親を射殺し「自分を愛してくれる者を失った絶望」、青年期に恋人を射殺し「愛すべき者がいなくなった絶望」を与えた張本人。Z-ONEに「希望を思い出して欲しい」と挑んだデュエルで「アフター・グロー」を引けば勝てた場面でドローしたカードがコイツ。彼にとって「絶望」そのものであるこのモンスターに、最後は自分自身の命を奪われてしまうとは、何とも悲しい話だろうか…。


関連リンク

遊戯王5D's 遊戯王OCG 機皇神マシニクル∞ アポリア ホセ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました