ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

同志ロリヤの編集履歴

2020-07-26 17:57:29 バージョン

同志ロリヤ

どうしろりや

「ロリヤ」の丁寧な呼び方。ここでは、幼女戦記の登場人物について解説。

概要

幼女戦記」の登場人物。作中に登場する国家「ルーシー連邦」の政治家。元ネタはソビエトの政治家、ラヴレンチー・ベリヤ


「ルーシー連邦」では内務人民委員部長官を務めている。最高指導者、ヨセフ・ジュガシヴィリ書記長の側近で連邦の実質的なNo.2。頭脳優秀だが冷酷極まりなく内部粛清の嵐を行い、同僚や政治将校達からも恐れられる存在である。

(元ネタと同様に)重度のロリコンであり、自分の立場を利用しては街で見かけた幼女をさらっていた。


ターニャ・デグレチャフ率いる第二〇三航空魔導大隊によるモスコー襲撃&国歌斉唱を目撃したとき、ターニャに一目惚れ。その後、大隊がディゲンホーフ市に移動したと聞いて、彼女を我が物にすべく、大量の軍隊の投下を指示した。

が、この時彼は気づかなかった。相手が航空魔導師であって渋々投下した「連合王国主導多国籍義勇軍」の中に、そのその妖精を殺したくて殺したくてしょうがない少女がいるということに…


関連タグ

幼女戦記

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました