ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ウォーズマン理論の編集履歴

2020-08-23 02:14:11 バージョン

ウォーズマン理論

うぉーずまんりろん

ゆでたまご作の漫画『キン肉マン』に登場する“ゆで理論”の代表例の一つ。

ウォーズマン理論その1

ベアークローを両手につけて)100万パワー+100万パワーで200万パワー!!

いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!!

そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の

バッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!


というウォーズさんの理論、スクリュードライバーが光の矢になる。


物理学的見地から見て間違ってはいないのだが、バッファローマンの角を折っただけで終わってしまう・・・が後に戦うキン肉マンの心臓にロングホーンが刺さるのを防いだ


もしウォーズさんが折らなかったら、キン肉マンは負けていただろう・・・


ウォーズマン理論その2

オモイヤリ+ヤサシサ+アイジョウ=友情 という公式。

氷の精神のほうが強かった気がしなくもない。

余談だがこの理論が出た試合で、ウォーズマンの残虐ファイトがキン肉マンに批判されたが、その後のラーメンマンが見せた残虐ファイトについては特に何も言われてない。

ウォーズマン理論その3

オモイヤリ+ヤサシサ+アイジョウ+シンジルココロ友情

完璧超人をも打ち倒すウォーズマン渾身のヴァージョンアップである。

「試合時間30分以内に相手を倒し続けた結果、30分の活動限界が出来た」というポンコツっぷりがネタにされてきたウォーズマンだったが、なんとその限界を超えて動けるようになる。

この試合では素顔のコンプレックスも克服しており、ウォーズマンの弱点がどんどん解消されていった。(ウォーズマンに限らず、近年はどのキャラも旧シリーズでネタにされがちだった弱い部分を払拭する描写と活躍が多い。)

関連タグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました