曖昧さ回避
- ネジ回し(ドライバー)のこと。
- 漫画『キン肉マン』の登場人物、ウォーズマンの必殺技。
- ゲーム『Sa・Ga』シリーズに登場する技。
- カクテルの一種。油田の工員がマドラーとしてネジ回しを使ったことからこの名が付いた。詳細はスクリュードライバー(カクテル)を参照。
『キン肉マン』の必殺技
手甲に内蔵されたベアクローを突き出し、錐揉み回転しながら相手を突き貫く技。
普段は片手のみで使用するが、バッファローマン戦では両手のベアクローを使用した強化技「二刀流スクリュードライバー」を使用。
その際に彼の語ったトンデモな計算式はウォーズマン理論としてファンの間で語種となっている。
後にウォーズマンは、正体を隠し恩師ロビンマスクの子息であるケビンマスクにこの技のアレンジ版である「マッハ・パルバライザー」を伝授する。
これのインパクトが強いのもあり、『ウルトラマンガイア』のガイアや『仮面ライダー電王』のモールイマジンなども似たような技を使うほか、『NARUTO』では犬塚キバの技「通牙」がこれに酷似している。
Sa・Gaシリーズ
シリーズを通して小剣技として頻繁に登場している。
カクテルの「レディーキラー」の異名に肖ってか、女性キャラクターにクリティカルヒットするという特性を持つ。