ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:シロー
編集内容:概要に青紫を追加

概要

バイオレットとは、英語青紫のこと。

キャラクター名には『黒執事』のグレゴリー・バイオレットなど多数のキャラクターに使われている。

また、日産自動車の過去のラインナップの一つでもある。後述。

詳細は ⇒ 青紫

RefRain~prismmemories~のバイオレット

M.R.S.全体を統括するセントラル5セントラルキーパー。

M.R.S.の情報全てにアクセスする事が出来る。

ボスとしては最新部であるセントラル5で主人公達を待ち受ける。所詮ラスボス。攻撃はどれも凶悪なので気を引き閉めて行こう。

アイリスとは何か関係があるらしい......?

日産のバイオレット

1977年から(原則)1981年にかけ、2代・8年にかけて製造・販売された。

3代目から4代目に代替わりする際ややサイズが大きくなってしまったブルーバード(4代目の正式名称はブルーバードU)の代替車種として登場した。

ハードトップとセダンが設定されていた。

だが、極端なファストバックスタイルのデザインだったがゆえに「後ろが見えない」と不評を買った。ことに3代目ブルーバードからタクシー仕様車を引き継いだものの、この欠点故にケンメリスカイラインに市場を奪われてしまった感は否定出来ない。

結局セダンはデザインの大幅変更を余儀なくされてしまった。2代目ブルーバードじゃないんだから。

この初代のデザイン上の転倒を教訓に、直線基調なデザインとしたのが2代目であった。3ドアファストバッククーペとセダンに加えライトバン(海外向けはステーションワゴン)が設定された。途中で5ドアファストバックセダンが追加されている。

初代もサザンクロスラリーで優勝した事があったが、この2代目は、1979年から1981年の3年連続でサファリラリーに優勝するという偉業を達成している。いずれもケニアのシェカー・メッタによって達成されたものだった。

ところが1982年、日産はL型エンジン(2000cc)に載せ替えた3代目シルビアをサファリラリーに投入する事になったが、信頼性に欠けるという理由でメッタはあえて生産を終了していたこの2代目バイオレットを選択した。当然ながら日産は大激怒、一切の支援を拒否した。だが皮肉な事に、メッタは優勝、バイオレットとメッタは共に4連覇を達成したのだった。一方のシルビアは3位に終わった。目も当てられないとはこの事か。ただしメッタはその後日産からお呼びがかからなくなってしまった。

1981年6月にライトバンおよびメキシコ向けセダン以外の車種の製造と販売を終了した。1982年にはライトバン、そして1984年にはメキシコ向けセダンの製造・販売を終了した。

その後後継車種としてバイオレットリベルタが登場したものの、ダッツン910と完全にかぶってしまった事もあり、1982年6月に廃止された。

関連記事

編集者:シロー
編集内容:概要に青紫を追加