ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トキ25000の編集履歴

2020-11-02 14:00:24 バージョン

トキ25000

ときにまんごせん

トキ25000とは国鉄およびJR貨物が製作運用している大型無蓋車である
  1. 国鉄トキ25000形→本稿で解説
  2. JR貨物トキ25000形→詳細はJR貨物トキ25000形

概要

国鉄トキ25000形

大型無蓋車トキ15000の後継として1966年から4,500両が製造された。構造としては全鋼製の車体を持ち、自重は 16.2t で、荷重は 36t である。

改造

ヤ550形

本形式改造の除草剤散布車で18両(ヤ550~ヤ567)が改造により投入された。

1987年までに17両が廃車となりJRに残った1両(ヤ562)も2014年3月15日に廃車となって形式消滅した。

私鉄の同形車

秩父鉄道トキ500形

詳細は秩父鉄道トキ500形

東武鉄道トキ1形

後期形が同形車であった

トキ25797がJR四国多度津工場で保存され改造車のヤ565が那珂川清流鉄道で保存されている

関連項目

鉄道

貨車

無蓋車

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました