ぴえん
ぴえん
悲しんでいる、泣いている様子を表すネットスラング。
概要
2019年から現れ始めたネットスラングで、若い女性を中心に使用されている。
何か悲しいことや不都合な事が起こった際にぶりっ子めいて泣くのが主な使い方。
『2019年上半期インスタ流行調査』にて第4位に選ばれている。
また、絵文字である『🥺』が付属されることがあり、それ自体にぴえんの名が定着している。
『うるうる』で入力することが可能。
人によっては不快だと思う人も少なからず居るので使用する際は要注意である。
程度について
Z世代を中心に急速な広がりを見せた『ぴえん』だが、流行スパンが短いJK文化において応用語が共有されるまで時間はかからなかった。2020年初頭には、より意味を強調した「ぱおん」がSNS上で広がりをみせている。
以下、程度の具合を表す。
『ぴえん』 < 『ぱおん』
PIEN-ぴえん-
こちらは2020年6月18日に公開された、ただすめん氏作のフリーホラーゲームである。
趣旨は『クリーチャーに追われながら廃墟内を探索する』というよくあるものだが、
その内容は上記の『ぴえん』の顔文字に全身黄色のリアルな体がついているクリーチャーが
『「ぴえん」のうた』といいうBGMと共に追いかけてきたり、果ては主人公の周りを囲んで奇妙な動きで踊り狂ったりと、とんでもないものであった。
その凄まじいインパクトからTwitterなどで大きく話題となり、多くの実況プレイ動画が投稿されるに至っている。
Pixivにおいては、主にアルファベット表記の『PIEN』というタグが付けられている。
関連動画
作者による動画。ゲーム内でも流れる。
針スピ子『「ぴえん」のうた』(追跡BGMの一つ)