2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

はじめに

ピクシブ百科事典に記事があり、タグとして利用されているもので、pixivでも用いられる事が多い言葉を中心に記述する。インターネット以前のパソコン通信時代から使われていたもの、業界語や学生語など起源がネット発ではないもの、近年ではあまり使われなくなったいわゆる死語(廃語)、主に英語圏や韓国語圏で使われ日本では一般的ではないもの(中国語圏で使われるものは「中国語」として独立した項目に記述した)も含む。

pixivで利用されている言葉は「感想タグの一覧」「評価タグの一覧」「賞賛タグの一覧」「ネタタグ」「定評のあるもの一覧」などを参照。
Twitter発祥の言葉は「Twitter発のネタの一覧」を参照。

なお、下記用語には放送禁止用語不謹慎隠語差別的なレッテル貼り、専門用語の誤用・俗用、誤謬に基づく陰謀論、特定個人や企業への誹謗中傷なども含まれている。TPOを弁えずに安易に使うべきではない。「R-18」にあるものの一部は性的な文脈とは無関係に使われることもあるが、いわゆる「淫夢語録」などは男性同性愛を茶化す・面白がる目線で広まったものであり、語源を弁えずに使っていいものか疑問がある。

英数字


五十音順

ア行


カ行


サ行


タ行


ナ行


ハ行


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


中国語

偽中国語も参照。


R-18

淫夢語録も参照。


なんJ語


関連タグ

インターネット スラング ネットスラング
俗語 隠語 誤用 差別用語 流行 社会問題
一覧記事の一覧 pixpediaの一覧の一覧 言ってないセリフシリーズ

関連記事

親記事

ネットスラング ねっとすらんぐ

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました