概要
本来、「母性」というものは年上の女性が、年下の子供に対して向けるものとされていた。だが、そんな母性を少女(幼女)に対して求める、又は少女から感じる時に用いるのがこの言葉である。
語源は、幼児退行して対象よりさらに幼い赤ちゃんとしてその包容や庇護を受けて甘えたいというところから、赤ちゃんの声の「バブー」に、「旨み」「凄み」などの「み」(形容詞の名詞化接尾辞という)がついたもの。
世話焼きだったり、包容力や庇護力があるなど、子供でありながら母性を見出せる相手に対して「バブみがある」、それを強く感じる場合には「バブみが高い」などのように用いる。
悪化すると実際に幼児退行して甘える事まで求め「バブみを感じてオギャりたい」と言い始める。
本来の意味は(ロリ巨乳や合法ロリなども含む)ロリ属性持ちに対して使用される言葉であるが、広義として(大人の女性や男性を含む)「自分より年下の人物」を対象として使用する事もある。これは使用者(高齢者や女性)との関係性があってこその呼ばれ方であって、対象となった人物は本当の意味で「バブみを感じさせる人物」にはあたらないので注意。
ロリコンと併発しているパターンもあるが必ずしも一致せず、たまたま惚れた相手が年少で他の少女には興味が無かったり、相手が成長しても構わない場合も多い。混同しないように注意したい。
英語圏では『Daughter Mommy Wife』(娘で母で妻)と呼ばれる。
使用上の注意
あくまでも「少女」「年下の人物」に対する言葉であるため、自分より年上だったり、お姉さんやお母さんのように元々母性を持っていてもおかしくない人物を対象に使用するのは間違いである。
また、SD化、おしゃぶりを咥えさせるなどの赤ちゃんプレイをさせるなどした男子キャラに対し、女性が男性に母性本能がくすぐられる心理を指してバブみと称する例が一部である(あった)が、
これについてはまったくの誤用である。(対象と使用者の関係が逆転してしまっている。)
典型例
バブみを感じさせている方
※この記事では本来の意味での対象(ロリ属性持ち)のみ記載しています。
ダメ提督製造機 (艦隊これくしょん )
母性を感じさせる女性側の典型例によく引き合いに出される。
駆逐艦娘は公式で小~中学生程度のイメージと言われており、
いずれも包容力や面倒見のよさ、提督や仲間を肯定的に受け入れる様子が目立ち、
問題がある場合でも、叱るより優しく窘めるようにしてくれるタイプである。
コッコロ(プリンセスコネクト!Re:Dive )
通称コッコロママ、11歳。主人公を導くよう神託を授かり、主人公を主様と呼び仕える巫女である。
非常に献身で世話焼きなのだが、問題は肝心の主様が、プロローグでラスボス格の相手に敗北した際に読み書き等一般常識を失うレベルの記憶喪失になり、大きい(17歳)赤ちゃんになっていたのである。
このため、主人公はコッコロに一カ月ほどの間、「お着替えさせてもらう」「食事をあーんしてもらう」「夜寝るときは抱っこしてもらう」など、完全に赤ちゃん同然のお世話をされてしまう。ママ扱いもやむなしだろう。
しばらくして常識等をある程度覚え直し、簡単な仕事もできるようになった主人公に対しても、熱い料理をふーふー♪してあげるなど赤ちゃん扱いの甘やかしは止まらない。「主様の全てを管理してあげたい」とまで言うあたり、コッコロ側もお世話をする事にド嵌りしている節がある。
なお、上述のとおり主人公が赤ちゃん同然に退行していたことから、同作には他にも赤ちゃん扱いで接してくれる母性溢れるヒロインが複数おり、バブみクラスタ大満足と専らの評判である。
楊貴妃(Fate)
屈強な武将が年下である楊貴妃に頼み込んで養子にして貰い、その後、赤ちゃんプレイをしていた所に楊貴妃の夫である皇帝が鉢合わせてしまうが、皇帝は怒るどころか大笑いしたというエピソードが残っている。つまり、史実でバブみを感じられてオギャられた人なのである。
その為なのか男が赤ん坊のように振舞っているのを見ると興奮してしまうという恐ろしいキャラクター付けがなされる事になり、それを自然と叶えるかのように甘えたくなる言動も多い。
困った事にこれを少女時代の姿で言うのだから恐ろしい。ある意味で某エロ尼と肩を並べる存在なのかもしれない。
櫻井桃華、赤城みりあを代表としたシンデレラガールズの子供アイドル達
シンデレラガールズはアイドルの育成を目的としたゲーム『THEiDOLM@STER』の派生作品。
アイドルという設定のためか作中には基本的に大人っぽい言動や世話好きの幼女や少女が多い。
特に櫻井桃華や赤城みりあはよくバブみを感じる代表的なキャラとして話題に登ることも多い。
バブみを感じている方
シャア・アズナブル
ララァ・スンに対して抱いていた感情が、典型的なバブみの例とされる。
「ララァは、わたしの母になってくれるかもしれなかった女性だ!」
草加雅人
シャアに並ぶバブみの代表例の一人。園田真理に対する好意は尋常でなく、障壁となりうる存在は徹底的に排除しようと目論み、小説版に至ってはそれ以上いけない線を超えてしまった程。
「真理はなぁ! 俺の母親になってくれるかもしれない女なんだ…俺を救ってくれるかもしれない女なんだ!」
光源氏(源氏物語)
まだ幼い若紫に対し、母の面影を追い求める姿が該当する。平安時代は今よりも低年齢で成人扱いされたとは言え、それでもなおこの時の若紫はそういう対象としては若すぎた。
なお、源氏物語の序盤では藤壺という実母そっくりの女性に恋した事もあるため、
彼のケースはマザコンの延長としてバブみに溺れたものと思われる。
ユニ(プリンセスコネクト!Re:Dive )
バブみガチ勢女性代表。本来は所属する学院一の大天才で、授業免除で研究に没頭することを許可されている18歳の才媛of才媛なのだが、身長142cm(10~11歳児の平均身長)というロリ体系を悪用し、8歳児のロリキャラとして振る舞って他の女性に甘える奇癖がある。
一歳年下とはいえ孤児院経営で普段からお母さんらしい振る舞いをしているサレンに甘えるのはまだしも、10歳のミミと8歳のキョウカに対し、おままごとで全力で赤ちゃん役を演じておっぱいを求める筋金入りっぷり。この件に関して劇中でつけられたあだ名は「寸詰まり無駄知識垂れ流しマザコン」「狂気の18才児」。なお、21歳現職保育士のミサトに対しても甘えようとしているため、母性なら年上年下限らないで欲するタイプのようだ。
最後に
もしもあなたが、自分より明らかに年下の女性に母性を感じて甘えたくなったら、それはきっとバブみであろう。